興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

「学校だり 第9号」を発行しました!!

画像1 画像1
12月23日(木) 14:00

 学校だより「創造・敬愛・不撓」第9号を発行しました。
 学校だより 第9号 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 本日、生徒に配布します。
 よろしくお願いします!!

全国大会・激励会

画像1 画像1
12月23日(木) 11:15

 3限後の休み時間に「全国大会・激励会」を行いました。
 校長先生に教育後援会、育友会からの激励金を渡していただいきました。(写真)

3年・理科コツコツ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木) 7:50

「理科コツコツ学習」は、2学期最終日です。
(明日は終業式なので、お休みにします。)
コツコツ積み重ねることで、着実に力になっていきます。
「継続は力なり」です!
3学期は、1月12日(水)再開予定です。

今日は「冬至」です!

12月22日(水) 15:30

 冬型の気圧配置が強まり、寒気が流れ込むため、空気は冷たく、真冬の寒さを感じます。
 今日は、24節気の一つ「冬至(とうじ)」です。
 夜は、ゆず湯に入って、からだを温めましょう!
 (夕食に、かぼちゃを食べることも忘れずに!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
   ▲1年1組 数学の授業

12月22日(水) 3限

2学期もあと2日です。
1年生は、しっかり授業に臨んでいます!

   ▼1年3組 英語の授業(ALTマーク先生と一緒に)
画像2 画像2

1年・校内互見授業・保体

12月22日(水) 1限

 1年3組では、柔道(保体)の互見授業を行いました。
 学習課題は、「練習方法を工夫して、正しい前回り受け身を身に付けよう」です。
 生徒は、クロムブックを活用して、受け身を撮影してもらい、自分の動画を確認します。   
 クロムブックの活用法がどんどん広がっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞に注目!

12月22日(水) 9:30

 今日の朝刊に、昨日行われた「市教育委員会小・中学校表彰式」のようすが出ていました。
 本校からは、女子水球競技の4名が表彰されました。

   ▼12/22 北日本新聞(23面)
画像1 画像1

1年・学年生徒会の取り組み

12月21日(火) 放課後

 学年生徒会は23日(木)の学年集会での発表に向けて、会議室で、フリップ兼掲示物の作成や各クラスで打ち合わせ等を行いました。
 印象に残る発表になるように、見た目にもわかりやすいフリップに仕上げました。
 明日は出入りも含めたリハーサルです。
 よりよい発表になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・国語・書き初め練習

12月21日(火) 1限、2限、3限

 今日は1年2組が毛筆で初めての書き初め練習をしました。
 1組と3組は2回目の練習でした。
 生徒は、「雄大な志」にふさわしい堂々とした大きな字で書きあげていました。
 3学期の始業式にある書き初め大会に向けて、冬休みにも継続して練習しましょう!

 (写真:1年2組)
画像1 画像1

3年・授業風景

12月21日(火) 3限

3年生は、少しずつ受検モードに入ってきました。
だから、授業への集中力も、1,2年生とは違います!

 (写真 上:3年1組 英語の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/11 3学期・始業式
校内書初大会
1/12 国際大学付属高校推薦入試
1/13 1,2年・冬休み明けテスト・1日目
不二越工業高校推薦入試
龍谷富山高校推薦入試
1/14 1,2年・冬休み明けテスト・2日目
1/15 富山第一高校推薦入試
その他
1/10 成人の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044