最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:76
総数:608010

6年生 授業研究

国語科「鳥獣戯画を読む」の学習をしました。グループで考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモ掘り

5月から栽培してきたサツマイモを掘りました。サツマイモのツルは1年生にプレゼントします。ツルについていた葉っぱをきれいに落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係活動

 あそび係の子供たちが、クラスのみんなを楽しませるための企画を考えてくれました。今日は、いすとりゲームで遊びました。
画像1 画像1

4年生 海岸清掃 3

「チャレンジ環境10」でお世話になっている先生も参加されました。旗や軍手などの準備をしていただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 海岸清掃 2

プラゴミが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきみつけ

 生活科の学習で、秋見つけをしました。校庭にあるドングリの木の実は、子供たちが拾い尽くしました。その他に、服にくっつく植物を見つけたり、木の実や落ち葉を拾ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 のってみたいな いきたいな

 図画工作科では、虫に乗って行きたいところを考えて描いています。水彩で色を丁寧に塗ることができました。作品のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 大村海岸清掃

大広田小学校の伝統行事である「大村海岸清掃」に4年生が出発しました。本来であれば全校児童で行いたかったのですが、コロナ対策のために昨年度から4年生が学校の代表として清掃を行っています。4年生のみなさん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、マコモタケのオイスターソース炒め、きのこ汁、りんご」でした。
画像1 画像1

いそなみ級 いちごの苗の植え替え

正面玄関の花壇にいちごの苗を植え替えました。春にたくさんのいちごを収穫したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健関係文書

令和2年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

富山市教育委員会から

GIGAスクール

富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116