最新更新日:2024/06/28
本日:count up91
昨日:384
総数:1234323
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・校内書初大会・その2

1月11日(火) 9:30  

作品が完成した生徒は、自分で廊下に掲示します。
友達の作品が気になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・校内書初大会・その1

1月11日(火) 9:30  

始業式の後は、各教室で書初大会を行いました。
2年生のお題は「自由創造」です。
真剣な表情で、心を込めて書きました。

 (写真 上:2年1組    中:2年2組    下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・校内書初大会

1月11日(火) 9:30

始業式の後、書初大会がありました。
生徒は教室で真剣に落ち着いて「雄大な志」を書きました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会からの提案

1月11日(火) 9:10

 「受賞報告」のあと、3学期を迎えるに当たって、生徒会から提案がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告

画像1 画像1
1月11日(火) 9:00

 「3学期・始業式」のあと、冬休み中の受賞報告を行いました。

3学期・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火) 8:50

体育館で、「3学期・始業式」を行いました。

式辞では、校長先生が
 「指標をもつことの大切さ」についてお話しになりました。
 また、指標に絡めて、冬休みの宿題だった「座右の銘(自分が生きていく上で大切にしている言葉)」についてもお話しになりました。
 (ちなみに校長先生の座右の銘は「泰然自若」です。)

 なお、校歌斉唱は、新型コロナウィルス感染症対策のため、校歌静聴に変更しました。

今日は「成人の日」です!

画像1 画像1
1月10日(月) 12:00

 今日1月10日(月)は、「成人の日」です。
 約3か月後の4月1日には、18〜20歳がまとめて成人の仲間入りをします。
 2018年、約140年ぶりにルールが改められ、大人になる年齢は18歳に引き下げられたからです。
 今年4月の「18歳成人」の誕生で、影響を受けること、変わらないことを改めて確認しておきましょう!

明日は、「3学期・始業式」です!

画像1 画像1
1月10日(月) 9:00

3連休のため、ちょっと長かった冬休みも今日が最終日です。
いよいよ明日11日(火)は、「3学期・始業式」です。
 (日程は、下記のとおりです。)
時間に余裕をもって、元気に登校しましょう!
 (給食なし、部活動なし → 午後放課)
画像2 画像2

★今週の興南中学校★

画像1 画像1
1月9日(日) 15:00

 明日10日(月)は「成人の日」です。
 ちょっと長めの冬休みが終わります。
 そして、明後日11日(火)から3学期がスタートします。
 気持ちのよいスタートさせるためにも、 生活のリズムを「学校モード」に切り替えましょう!
画像2 画像2

今日、金星が内合となります!

1月9日(日) 8:00

3年生のみなさん
 今日1月9日、金星が内合(ないごう)となります。
 内合とは、地球から見た内惑星が太陽と同じ方向にやってきて、太陽、金星、地球の順で一直線に並ぶことです。
(下図のウの位置に金星がいます。)
 今まで(下の図のア→イ→ウ)「よいの明星」として、日の入り前に西の空に見えていましたが、このあとは(下の図のウ→エ→オ)「明けの明星」として、日の出前に東の空に見えることになります。

3年生のみなさん、理解できましたか?
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17 先生方の研修会のため、給食後放課
1/19 3年・進路相談会・1日目
1/20 3年・進路相談会・2日目
1/21 3年・進路相談会・3日目

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044