最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:664 総数:629386 |
卒業お祝いプロジェクト 代表委員会(5年生)
5年生が中心となって代表委員会を開催し、6年生の卒業をお祝いする「卒業お祝いプロジェクト」のスローガンや内容について話合いを行いました。
各学級で話し合ってきた意見を基に話合いを進めましたが、各学級それぞれの考えがあり、活気のある代表委員会となりました。 これから1〜5年生で力を合わせ、6年生の卒業に向けてプロジェクトを進めていきたいと思います。 今週の1年生 1/19
グラウンドで雪遊びをしました。雪だるまを作ったり雪玉を投げたりして、楽しく活動しました。
自分で服装を整え、後片付けもできました。 ウエアーなどの準備していただき、どうもありがとうございました。 発育測定・視力検査(保健室)視力の低下が見られる場合や、めがねを使用しても見えにくい場合は、早めの受診をお勧めします。受診の結果は「わたしの視力」カードに記入してもらってください。 楽しい!!雪遊び
今日は「のびのびタイム(昼掃除がなく、長い昼休み)」の日です。グラウンドに積もった雪で雪だるまを作ったり、雪玉を作って投げたり、鬼ごっこをしたりして、思い切り遊ぶことができました。
1月19日の給食(5年生)
1月19日の献立は「コッペパン、牛乳、あっさりチキン、海藻サラダ、野菜ポタージュ、カットパイン」です。今日は5年生の様子です。手早く準備をして、時間内に全員食べ終わりました。
1月18日の給食(3年生)
1月18日の献立は「ごはん、牛乳、魚と豆のえごまみそがらめ、ゆでキャベツ、筑前だき」です。今日は3年生です。上手に配膳して残さず食べました。
理科:明かりをつけよう(3年生)
理科の授業で、豆電球と乾電池を使って明かりをつける実験を行いました。つなぎ方を予想して、明かりがつくとき、つかないときを確かめました。注目して見ると、明るくなっているのはフィラメントだと知ることができました。
おにごっこ(2年生)
国語科では、「おにごっこ」という学習をしています。体育の時間を使って、実際に3つの遊び方のおにごっこをやってみました。「こうしたらもっと楽しくなるのに」や「こうしたほうがおもしろい」などのたくさんの意見がでました。今日の経験を国語の学習に生かしていこうと思います。
書き初め練習会2日目
1月17日(月)、2回目の書き初め練習会がありました。作品を書くポイント等を聞いた後、全員、熱心に練習をしました。勢いを感じられる作品を書くことができました。
阪神・淡路大震災を忘れずに
11月17日、毎年、阪神・淡路大震災を忘れないようにこの日に避難訓練をしています。地震が起きたときにとるべき行動や、安全な避難の方法について改めて確認しました。
|
|