5年生 図画工作科「スタジオOKUDA〜エモいアニメーション〜」:10月8日(金)
一人一人が「見ている人にきれいだと思わせて感動させたい」「かっこいいあの瞬間を再現したい」「絶対に人間には不可能なことをやってみたい」という思いをもってアニメーションづくりに励んでいます。
ペアで撮影し合ったり、アドバイスし合ったりすることで、より思いを表現できる作品に近付けていました。
次回は完成したアニメーションを見合う鑑賞会を行う予定です。
【奥田っ子の様子】 2021-10-11 18:43 up!
1年生 国語科 じどう車ずかんをつくろう:10月11日(月)
「じどう車くらべ」の学習で、「しごと」と「つくり」を比べて読んできた子供たち。今日は、「じどう車くらべ」の学習を生かして、自分で自動車を選び、「じどう車ずかん」をつくりました。分かりやすい図鑑になるように書くことを選んだり、クロームブックで調べたりしながら取り組んでいます。
【奥田っ子の様子】 2021-10-11 18:43 up!
6年生 体育科「テニピン」:10月8日(金)
体育科のテニピンでは、試合中にゲームの分析を行っています。配球図と呼ばれる分析シートを使ったり、Chromebookで動画を確認したりして自分たちの動きを見直しています。様々なツールを使って学びを深めている子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2021-10-11 18:42 up!
6年生 体育科「テニピン」:10月8日(金)
体育科では、「テニピン」を行っています。手に自作の段ボールラケットをはめて行います。東京オリンピックでブームを起こしたバドミントンや卓球等のルールと類似したネット型のスポーツです。最初は、上手くボールを操作するだけでも一苦労でしたが、今では大変上達しました。試合後に負けて涙を流す子供や、反省を生かして練習に励む子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2021-10-11 18:42 up!
1年生 みずのかさのくらべかたをかんがえよう:10月8日(金)
算数科「どちらがおおい」の学習では、水のかさの比べ方について「同じ大きさのいれものに入れると分かるよ」「片方に入れてみると比べられそうだね」等とペアで話をしながら考えました。同じコップに入った水のかさを比べて「ペアをつくっていくと、こっちの方が余るから多いと分かったよ」「引き算をすると、どれだけ多いか分かるね」等、これまでに学習したこと使って考えをまとめていました。
【奥田っ子の様子】 2021-10-08 18:29 up!
4年生 スポーツ指導員の方と運動しました:10月7日(木)
スポーツ指導員の方に来校していただき、体つくりの運動に取り組みました。
決められた時間で決められた距離を走ったり、ボールをバウンドさせてキャッチしたりするなど、汗びっしょりになるまでたくさん運動しました。
45分間はあっという間でしたが、運動の楽しさや気持ちよさを感じた子供たちでした。
【奥田っ子の様子】 2021-10-07 18:44 up!
1年生 ダンスをがんばっています:10月7日(木)
体育の学習で、ダンスに取り組んでいます。子供たちは、初めての動きにも積極的に取り組んでいました。休み時間にもダンスをする子供の姿もあり、自ら進んでできるようになりたいと頑張る子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2021-10-07 18:44 up!
2年生 体育科「ボールけりゲーム」:10月6日(水)
体育科「ボールけりゲーム」の学習では、簡単なルールのゲームを行っています。「点数を取るには、守っている人がいないところに蹴ればいい」「広がって守るようにすると、相手に点数が入らないよ」等、同じ色団の友達と作戦を考えながらゲームを楽しんでいます。強く、狙いどおりにボールを蹴ることができる子供たちが増え、うれしく思います。
【奥田っ子の様子】 2021-10-06 17:51 up!
1年生 ありがとうがいっぱい:10月5日(火)
子供たちは、9月25日から10月1日の1週間、家の仕事にチャレンジしました。家族をにこにこに、そして、自分がぐんぐん成長できるようにと仕事を選びました。子供たちは自分の取り組んだ仕事について振り返り、「家族をもっとにこにこにできるようにしたい」「毎日続けたらだんだんできるようになってきたから、これからも続けていきたい」等と、思いを語っていました。
【奥田っ子の様子】 2021-10-06 17:51 up!
2年生 図画工作科「とろとろ粘土で絵を描こう」:10月1日(金)
液体粘土に絵の具を混ぜ、手のひらや指で自由に絵を描いています。手で描くという初めての活動に、子供たちはとても楽しんでいる様子でした。
【奥田っ子の様子】 2021-10-01 18:14 up!