最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:300
総数:375419
子どもたちの「いいね」を発信します!

太陽の光を調べよう(3年生)

 10月5日(火)、理科では「太陽の光を調べよう」の学習が始まりました。今日は、日なたの地面と日かげの地面に手を当てて、様子の違いを調べました。手だけでなく、全身で感じようとする子供や、日なたと日かげの間に座って違いを感じている子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ってかき出してくっつけて(3年生)

 10月5日(火)、図画工作科では「切ってかき出してくっつけて」の学習をしました。ねん土カッターやかきべらを使って、ねん土を思い思いに切ったり、かき出したり、くっつけたりしました。切り口の断面の面白さに気付いたり、かき出したものをくっつけると何かができあがったり、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバッグ作成2(6年生)

 10月1日(金)、トートバッグ作成は続いています。今日はバッグの出し入れ口をきれいに縫ったり、持ち手を縫い付けたりしました。中には、内ポケットを付ける子もいます。だんだん完成が近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり観察したよ(2年生)

 10月1日(金)、今日の生活科では、育てている生きものをじっくりと観察しました。虫眼鏡を使って見てみると新たな発見がたくさんありましたね。気になったことはすぐに調べようとしている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/26 委員会活動
1/27 雪っ子遠足(1〜3年生)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826