「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、 南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

1月19日(水)授業の様子(1学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、How can I get to〜?を使って道順を尋ねたり、教えたりすることに取り組みました。

1月19日(水)授業の様子(1学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業は、男子はバスケットボール、女子は保健体育でした。女子の保健体育の授業では、ストレスの対処法が話題になっていました。

1月18日(火) 1学年 輝きポイント発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進路学習の一環として、「輝きポイント発表会」を行いました。
 自分のよいところや、特技などを、スライドを用いたり、実演したりしながら、堂々と発表する姿が印象的でした。原稿を見ずに発表する生徒も何人もいて、思いがより強く伝わってきました。
 「ライバルがいるからこそがんばれる。」「練習をなまけると、取り戻すことが大変だった。」「目的に応じた筋トレを意識している。」など、聴く人の心に響くメッセージもたくさんありました。ユーモアを交えながら発表し、教室中に笑いがわき起こっている場面もありました。
 将来の生き方を考えるとき、自分の「輝きポイント」を生かしていけるといいですね。次回の発表会も楽しみです。

1月18日(火)授業の様子(3学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、ライトを太陽に見立て、大きさの違うボールを使って、日食と月食のしくみを勉強していました。

1月18日(火)授業の様子(3学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業は、バドミントンや卓球の準備をしているところでした。

1月18日(火)授業の様子(3学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、三平方の定理を利用して、辺の長さを求めることに取り組みました。

1月18日(火)授業の様子(3学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、小プリントで漢字の復習をした後、「だれかの代わりに」という教材に取り組みました。

1月18日(火)授業の様子(3学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術の授業では、今日は印面の持ち手を作ることを目標に取り組みました。

1月18日(火)授業の様子(2学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の授業では、人口が集中する大都市で、持続可能な社会を実現するためにはどうしたらよいか、起こりうる問題点を出した上で考えました。

1月18日(火)授業の様子(2学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、直列回路と並列回路に流れる電流を調べるために、まずはつなぎ方についての注意を確認してから進めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628