最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:9
総数:329677
八幡小学校のホームページへようこそ!!

重要 1月28日(金) 新型コロナウイルス感染症に関する配付文書のHP掲載について(お知らせ)

 市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症に関する文書が届きました。学校ホームページの「配付文書」に掲載しましたので、ご確認ください。

  ○ 新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い

 先日、配付した案内文書「新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い」(1月25日付)から、内容に一部変更があります。ご確認ください。
 なお、掲載文書については、本日、お子様を通じて配付します。

1月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が給食週間最終日、「14ひきのシリーズ」を題材にしたメニューで、はなやかえびピラフ 牛乳 カボチャコロッケ アスパラサラダ もりのあきまつりシチュー でした。
調理員さんへの感謝の作文は6年生。給食ビンゴのキーワードは「たまねぎ」と「れんこん」でした。

1月28日(金) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「作品の最後の仕上げ。出来上がった人は、PCで自分の作品カードを作っています。

1月28日(金) 1年 体育科 「マットあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に補助をしてもらいながら、後ろ回りの練習をしています。両手をマットにしっかりついて、勢いよく回ることができる人もいました。

1月28日(金) 2年 算数科「長い長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて「1m」という学習をしました。1m以上もある長いものの長さを、工夫して測っています。

1月28日(金) 5年 理科 「電磁石のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁力を上げるために、どうすればいいのか。コイルの巻き数や電流の大きさを変える磁力はどうなるのか、くっついた釘の数を調べて考えています。

1月28日(金) 6年 体育科 「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シュート練習をしています。ゴールをねらってボールを蹴ると、見えないプレッシャーを感じ取っている人もいます。

1月27日(木) 6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のイメージしていた姿が、形になってきました。手足の節々を上手に表現しながら、動きのある作品に仕上がってきています。

1月27日(木) 4年 体育科「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10全員が積極的に動いてゲームに参加し、白熱しています。

1月27日(木) 3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スリーヒントで、カードに書かれているものを当てるゲーム。もちろん英語です。「アニマル」「イエロー&ブラック」「アニメーション」これは何ででしょう。ゲームを通して英語表現を楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
令和3年度
1/31 Sカウンセラー来校(AM)研修会のため14:40下校
2/1 交通安全指導
2/2 5・6年生スキー学習予備日
5・6年スキー学習予備日
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832