最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:15
総数:256278
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

こいのお世話、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の学習では、学校の池にいる7匹の鯉の名前を考えたり、毎朝餌やりをしたりして、鯉と仲良くなろうと頑張っています。登下校時には、「鯉さん、おはよう」「鯉さん、さようなら」と挨拶をし、鯉と関わりながら成長していく子供たちの姿が見られます。

【2・3年】船っ子清掃、どう取り組もう?

 自分たちで考えて掃除場所を選択する「船っ子清掃」の取り組みに、子供たちもだんだんと慣れてきた様子です。

 今、2・3年生は2つの考え方に分かれています。
 A「時間内は声を出さず、一人で集中して清掃にとことん取り組むことがよい。」
 B「時間内に完了させるため、仲間と力を合わせて協力して取り組むことがよい。」

 Aの発言する子供たちは、互いに頼りすぎてしまうような掃除の仕方に疑問をもっています。
 Bの発言する子供たちは、汚れが広範囲に広がっている玄関等を短時間で清掃したいという思いをもっています。
 
 どちらの考えにも、根本には自分たちの学校をきれいにしたいという思いがあることは共通しています。船っ子清掃の時間に自分たちの力で学校をぴかぴかにしようしている子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方のご厚意により、小学校に隣接する田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。
 田植えの際に手で植えた範囲の稲は、鎌で一株ずつ手で刈り取りました。また、コンバインで刈り取る様子やコンバインの中の仕組みなども見学させていただきました。米作りの大変さや収穫する喜びを感じた子供たちでした。
 貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

4年 社会科 〜学びを深める3Rスクール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会科の学習で3Rスクールがありました。
 1学期の終わりから「ごみのしょりと利用」の学習をしてきた4年生。今日は、これまでの学習を思い出しつつ、実際にごみの処理について携わっておられる方々から貴重なお話を聴かせていただきました。「3R」の大切さを資料を通して実感することができました。
 また学習の最後には、実際に動いているごみ収集車を見て、ごみ収集車の構造やごみの行方を知ることができました。

思い出の校舎。 (6年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)
 6年間過ごしてきた校舎の思い出を一枚の絵に詰め込もうと、デッサンに取り組んでいる6年生。
 教室、体育館、玄関、そして花だんと、それぞれの思い出の場所を選んで黙々と鉛筆を動かす子供たち。
 思い出たっぷりの水彩画の完成が楽しみです。

花壇で摘んだ花を

画像1 画像1
 花壇で摘んだ花を、6年生の子供たちが教室前に生けていました。花に親しみ、アイディアを生かしながら、自分たちのくらしを豊かにつくっている船峅の子供たちです。

2・3年生図画工作科

 今日は図画工作科の学習がありました。2年生は「どろどろえのぐで かく」、3年生は「ぐるぐるランド」。それぞれのアイディアを生かし、表し方を工夫しながら作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録にチャレンジ ウィーク! (6年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(月)
 6年生は、今週を「記録にチャレンジ ウィーク!」と名付け、1学期の50m走やソフトボール投げ、昨年度の走り幅跳びの記録をどれだけ更新できるか挑戦します。
 今日は走り幅跳びの練習をしました。
「足の裏全体で地面を強くける!」「両手でバンザイ!」「腕を大きく振り下ろす!」
 教室でビデオを見て次の練習につなげました。
 

校舎の高さを調べよう! (6年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(木)
 算数科「拡大図と縮図」の学習中の6年生。
 今日は、縮図を利用して校舎の高さを調べました。
 分度器と筒を使った測量道具を手にすると、目標物までの角度を何度も確認しながら測量しました。
 6年生の報告によると、校舎の高さは約14〜15m。体育館の屋根の先端までの高さは約10mでした。
 体を動かしながら意欲的に学習に取り組む6年生です!

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期最初の外国語活動がありました。

 2学期より、本校に来られたALTの先生の自己紹介から始まり、今日は自分の筆箱に入っている物の名前を尋ねたり、先生の筆箱の中の物の数を当てたりしながら楽しく活動することができました。

 これからも楽しく外国語に触れていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
特別活動
2/1 委員会・観劇会
その他
1/31 自学がんばり週間(〜2/6)
2/2 読み聞かせ

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990