最新更新日:2024/11/22
本日:count up18
昨日:74
総数:385279
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、ナムル、冷凍りんご、牛乳です。

今日の麻婆豆腐は赤味噌をベースに味付けしてあります。味噌のコクや唐辛子の辛みが効いてごはんがすすみました。冷凍りんごもひんやりしてうれしいデザートでした。

ながさをくらべたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(月)2時間目、算数「どちらがながい」の学習で、四角いものの縦・横の長さを比べる方法を考えました。
 「黒板に長さを書けばいいよ」と、長さを写し取る方法や、「ものさしいくつ分で考えればいいよ」と、様々な方法を思いつく子供たち。
 曲げられない「かご」では、網の四角の数を数えていました。

かえるのがっしょう(2年生)

 7月5日(月)、今日の音楽では、鍵盤ハーモニカで旋律のおいかけっこをしました。相手の音をよく聞いて、2つの旋律が重なる心地良さを感じながら演奏できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

提案する文章を書こう(6年生)

 7月1日(木)、国語の時間に身近な環境問題について、自分たちにできることを提案する文章を考える学習をしました。各自が考えたいテーマ毎にグループとなり、提案する文章を書いていきます。クロームブックで現状や課題を調べながら、ドキュメント上にまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

TOYAMAキラリに行ってきました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(金)、校外学習でTOYAMAキラリに行きました。ガラス美術館や市立図書館、有名デザイナーの建築など、普段は見られない芸術作品や仕事の裏側を肌で感じることができました。

あさがおのえをかいたよ!(1年生)

 6月30日(水)4時間目、つるが伸びて大きくなったあさがおの絵を描きました。
 いつもの観察カードではなく、画用紙にクレヨンで大きく描きます。
 紙をつなげて、大きくなったあさがおをのびのびと描く子供たちでした。
画像1 画像1

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、ごはん、魚の竜田揚げ、ゆかり和え、親子煮、牛乳 です。

今日の魚は鮭でした。香ばしく揚がってとても美味しかったです。

太田のたからをさがそう11(3年生)

 そして、正源寺のあとは「安政地震の大転石」を見てきました。約40個の石があると言われているのですが、そのうちの西番の大転石と大場の大転石を見てきました。子供たちは何人で囲めるか試したところ、西番は10人、大場は16人でした。それほど大きな石が流れてきたと思うと、その地震の大きさや被害の大きさがすごかったのだろうと予想する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田のたからをさがそう10(3年生)

 その後、鳴き竜の寺と呼ばれる「正源寺」へ行ってきました。住職の方に、正源寺にまつわるお話を聞いてきました。子供たちは、心を静め、竜を見上げながらパンと手を打ち、聞こえる音を聞いてきました。音が聞こえて嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田のたからをさがそう9(3年生)

 その後、「西番神社」へ行ってきました。総代の方から神社のことについてお話を聞いてきました。神社についてのお話だけでなく、昔から行われている西番相撲についてもお話しして頂きました。感染症のためここ2年は行われていませんが、来年は開かれるといいなと子供たちも願っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
2/1 縦割り清掃交代
2/2 委員会活動
2/3 外国語公開授業研修会 14:40下校
2/5 学習参観 12:00下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826