最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:243971
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

クラブ活動

今学期第1回目のクラブ活動を行いました。
少ない回数ですが、思い思いに活動を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)スキー教室に向けて

画像1 画像1
中高学年が集まって、スキー教室の話をしました。しおりを見ながら真剣に話を聞いています。来週19日(水)のスキー教室が楽しみです。

1月13日(木)高学年の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科「気持ちがつながる家庭の時間」
家族と触れ合う時間の過ごし方について考え、実際に活動しました。

6年生社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」
戦争がどのように広がっていったかを確かめました。

1月13日(木)低学年の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生図工「いっぱいあつめてなにしよう」
同じ形の廃材をたくさん集めて積み重ね、できた作品をクロムブックで撮影していました。

2年生図工「わくわくお話ゲーム」
友達と一緒に、つくったゲームをして楽しみました。

1月13日(木)中学年の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生算数科「□を使って場面を式に表そう」
分からない数を□として式にし、□に入る数の求め方を考えました。

4年生算数科「広さの表し方を考えよう」
2つの形の広さを比べる方法を伝え合いました。

今日の給食3

おいしい給食をみんなに食べてもらうために働いておられる方々に感謝の気持ちをもち、好き嫌いせずに食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2

今日から3学期の給食が始まりました。
みんなで、協力して準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ちくわのカレーあげ、しょうがひたし、とうにゅう汁、ヨーグルト、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

画像1 画像1
6年生理科
電熱線の発熱の様子を、発砲スチロールを切る実験をとおして調べました。
画像2 画像2

学習の様子

画像1 画像1
外国語活動
3学期1回目の外国語活動です。
南国生まれのALTも、雪の中がんばって来校されました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517