最新更新日:2024/11/14 | |
本日:148
昨日:1793 総数:1179319 |
9月19日(日)の部活動について
19日(日)の部活動は、予定通り実施します。
交通安全に留意して登下校してください。 また、急激な天候の変化が見られるときは、慌てずに行動しましょう。 9月18日(土)の部活動について
18日(土)の部活動は、予定通り実施します。
交通安全に留意して登下校してください。 また、急激な天候の変化に注意し、慌てずに行動しましょう。 牛乳の提供について
「生徒・保護者のページ(要パスワード)」に、牛乳の提供について掲載いたしました。ご確認ください。
9月18日(土)と19日(日)の部活動についてそこで、18日(土)及び19日(日)の部活動については、当日の気象状況等をもとに実施の可否を判断し、両日とも当日の7時30分までにこの本校ホームページで連絡をしますので、部活動生は必ず確認してください。(保護者の方も、ご確認をお願いします。) 学習支援コーナー設置
会議室前と印刷室前に、自主学習を支援するコーナーを設けました。昼休みの自主学習会「大中寺子屋」と合わせ、大中生の「学びたい」という思いをサポートしていきます。
9/17(金)2年2組の授業の様子中原中也さんの「月夜の浜辺」を読み込んでいます。作中に出てくる「ボタン」は何を表しているのか、自分の見方・考え方をジャムボードに書き込み、互いの意見を交流させています。 9/17(金)2年1組の授業の様子感覚器官について学習を進めており、今日は「目」や「視覚」について学びました。 鏡を使って、自分の「目」をじっくりと観察し、スケッチしました。「何か黒いところがある」というつぶやきもあり、かなり集中し、凝視して観察しているのが分かりました。 9/17(金)1年1組の授業の様子
数学の授業の様子です。
「未知の数の求め方を考えよう」の学習課題で、まずはグループで話し合い、考えをまとめました。積極的な挙手、そして発表、1年1組の授業は活気があります。 9/17(金)3年生 確認テスト
第3回確認テストの様子です。本日は、英語と数学の2教科です。
問題を解き終わった後は、ケアレスミスがないかしっかりと確認していました。 授業の様子
9月16日(木)
〈写真上:2年数学〉 一次関数の求め方を学習しています。発表を頑張っています。 〈写真中・下:1年技術・家庭科〉 旬の魚を季節ごとに分類したり、漢字を調べたりしています。自分に合った学習方法を用いていました。 9/16(木)大中寺子屋の様子
廊下に自主学習用プリントコーナーを設けたことで、いつもとちょっと違った様子が見られました。
会議室で学習した生徒は10名程でしたが、7〜8名程が会議室内や廊下においてあるプリントを「教室で勉強してもいいですか?」と確認して持って行ったのです。「学問の秋」・・・まだ静かですが、学問の風が吹き始めたような感じがします。 9/16(木)3年生 確認テスト
第3回確認テストの様子です。本日は、社会・国語・理科の3教科です。
落ち着いてテストに挑み、最後まで集中して取り組んでいます。 明日は、英語と数学があります。がんばりましょう! 9/16(木)授業の様子
とても爽やかな、秋晴れの朝を迎えております。
大中生も爽やかに、授業に臨んでいます。3年生は、今日・明日と確認テストを行います。 写真上:1−1社会 時差について学習しています。日本にいる太郎君が、ロンドンにいる友達に電話をしたいが、日本時間の何時頃が適切か考えています。 写真中:2−1理科 意識しない反応、つまり「反射」について学習しています。実際に膝の下を軽くたたき、無意識に足が跳ね上がる体験をしています。 写真下:2−2英語 英文の内容を聞き取る、リスニングをしています。物音一つせず、とても集中しています。 大中寺子屋 再開しました!
今日(9/15)から、昼休みの自主学習会「大中寺子屋」を再開しました。
昼休みの開始と共に、1年男子がダッシュで会議室に来てくれました。寺子屋のスタートを待ってくれていたのだと感じ、とても嬉しかったです。参加生徒は、10〜15分集中してそれぞれの学習に取り組んでいました。 なお、会議室前に、新たにロッカーを設け、自主学習用の漢字プリントを置きました。寺子屋に来られなくても、プリントは自由に持って行くことができるようになりました。 9/15(水)授業の様子2ティーバッティングとキャッチングを組み合わせた練習をしています。少しずつボールに慣れてきている感じがします。 写真下:1−1国語 CDで流れるスピーチから、その内容やポイントを聞き取る学習です。聞き漏らさないよう集中しています。 9/15(水)授業の様子1幼児のおもちゃの発表会の様子です。作品名や工夫点を、実演を交えて紹介しました。 写真下:3−1技術 作物の育成環境を調整する技術について、学習しています。 9/14(火)授業の様子2
写真上:1−1英語
引き続き「by」「under」「on」等の前置詞について学習しています。授業の流れで、佐渡先生から「浴衣を着たことがある人」の質問があり、こんなに多くの生徒がその経験があることが分かりました。小学生時に、学習発表会で着た人もいたようです。 写真中・下:2−1音楽 合唱コンクールで演奏する「キミのもとへ・・・」を、パート別に練習しています。密にならないよう、音楽室・被服室・廊下を使っています。♪僕の思いよ届け〜♪ 2−1の思いや希望が、オーディエンスに届くことを期待しています。 9/14(火)授業の様子1
「学問の秋」 大中生は今日も、授業に集中して取り組んでいます。
写真上:3−2体育 ソフトボールのティーバッティングとキャッチングの様子です。1・2年生に比べ、動きは滑らかです。 写真中:3−1社会 「権利」は私たちを幸せにするか という課題で学習に取り組んでいます。頼成先生のご家庭の「権力」が話題に挙がり、楽しく学習が進んでいました。 写真下:2−2数学 1次関数のグラフの学習で、式やグラフから切片や傾きを導き出しています。学び合いが自然と始まり、学習が深まっています。 茶道部部活動
9月13日(月)
バドミントン部、バスケットボール部、テニス部の活動の様子です。どの部も力が入っています。 |
|