最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:343
総数:1233910
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2学期・終業式

12月24日(金) 9:10

 「意見発表会」のあと、「2学期・終業式」を行いました。

 式辞では、校長先生から、「校歌に込められた思い」について、40年前、作詞していただいた大島文雄先生からの手紙を引用してお話ししていただきました。
 また、2022年を迎えるにあたって、「座右の銘(自分が生きていく上で、大切にしていること)」の宿題が出ました。
 (「座右の銘」がない人は、冬休み中に考えましょう!)

 生徒のみなさんの聴く態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表会

画像1 画像1
12月24日(金) 8:55

「受賞報告会」のあと、「意見発表会」を行いました。

 (写真 左:1学年代表 境野 結菜さん)
 (写真 中:2学年代表 中嶋 泰誠さん)
 (写真 右:3学年代表 高安 華恋さん)

代表者は、2学期の成果を自分の言葉で堂々と発表していました。
画像2 画像2

受賞報告

画像1 画像1
12月24日(金) 8:50

全校生徒が体育館に集まり、まず「受賞報告」を行いました。

2学期最後の放課後練習

12月23日(木) 16:30

明日は部活動がないので、今学期最後の放課後練習に取り組みました。

 (写真 上:バドミントン部  下:バレーボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・学年集会

画像1 画像1
12月23日(木) 6限

 2学期最後の学年集会を開きました。
 各学級代表が、学級ごとの2学期の成果と3学期に向けた課題が発表しました。
 各担任が、学習、生活、メディアとのつきあい方、進路選択について話しました。
 最後に坂川先生が、2学期の学校行事に全力で取り組むことができた姿勢を受検勉強に向けていこう、興南中学校最高学年としての姿勢を後輩に見せていこうと話しました。

 (写真 上:各学級代表の発表   下:学年主任の話)
画像2 画像2

2年・学年集会・その2

12月23日(木) 5限  

次は、各クラスが今学期成長したこと、今後の課題を発表しました。
寸劇あり、決めポーズあり・・・工夫が凝らされた発表でした。

 (写真 上:2年1組  中:2年2組   下:2年3組)

最後に、冬休み中の過ごし方について先生方から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会・その1

12月23日(木) 5限  

 今学期最後の学年集会を行いました。
 まずは、先日のレクリエーション大会の表彰式をしました。

 次に、学年生徒会のメンバーが、今学期どんなことを達成できたかを発表しました。
(休み時間等を利用して、発表の打ち合わせをしていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年集会

12月23日(木) 4限

 2学期最後の学年集会は、学年生徒会が2学期の振り返りや3学期に向けて、フリップを使ってわかりやすく、堂々と発表しました。
 その後、先日行ったレクリエーションの表彰と先生方から学習・部活動・生活について、最後に学年主任の安吉先生からお話がありました。 

 (写真 上:1年1組の発表 中:1年2組の発表 下:1年3組の発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・音楽・「サンタ・ルチア♪」

12月23日(木) 4限

2年3組の音楽は、歌唱テストを受けました。
グループごとに「サンタ・ルチア」をイタリア語で歌いました!
画像1 画像1

明日24日(金)は、「2学期・終業式」です!

12月23日(木) 16:00

明日は「2学期・終業式」です。(日程は、下記のとおりです。)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/3 私立高校一般入試
1,2年・実力テスト
2/4 リフレッシュデー

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044