最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:85 総数:629879 |
給食の様子(2年生)
10月5日(火)の献立は「ごはん、牛乳、ふくらぎのごまだれかけ、あわせ和え、五目みそ汁」です。2年生は午前中にサツマイモを掘ったので、給食が待ち遠しかったようです。おいしそうな顔で、残さず食べました。
体幹を鍛えています
10月5日の体力つくり活動では、1年生が体育館で体幹トレーニングをしました。片足立ちでは、利き足と反対の足で立ったり、目をつぶったりして、レベルをだんだんあげました。運動委員会の手本が上手で驚きました。来週は2年生です。
今週の1年生 10/4
クロムブックでジャムボードの練習をしました。写真を貼り付けて、手書きで文字入力をします。何度もやり直しながら、上手にできる方法を見付けていきました。
10月4日の給食
10月4日(月)の献立は、「麦ごはん、牛乳、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付け小魚」です。「食べキリン」とは、残さず食べきろうという意味で、SDGs(持続可能な社会つくるための目標)の一つにもなっています。
4年生の子供たちは、笑顔でおいしい給食を残さず食べていました。 学びの発表会に向けて(4年)
学びの発表会の練習が始まりました。
4年生は音楽科と総合的な学習の時間の発表を行います。 写真は合奏のパート練習の様子です。 やる気まんまんで練習に取り組んでいます。 今週の1年生 10/1
2組は、アサガオのつるでリースを作りました。友達のリース作りを手伝ったり、進んで掃除したりして、みんなで片付けまでしました。
体育科では、ボールの投げ方を考えながら活動しています。どのように投げたら的を倒せるか、団ごとに話合いをしています。 くしゃくしゃぎゅ!(2年生)家庭科の学習
6年生は、ミシン縫いでナップザックを作っています。今後、調理の授業もできるように、家庭科室の冷蔵庫をきれいにしました。棚を全部外して洗いました。ぴかぴかです。
10月1日の給食
10月1日(金)の献立は、「ごはん、牛乳、豚肉の香り揚げ、よごし、つみれ汁」です。つみれ汁には、つみれの他に野菜もたくさん入っていておいしかったです。5年2組では、静かに給食をいただきました。
科学展覧会作品(6年生)
第17回富山市小・中学校科学展覧会において、6年生の作品が、銀賞に選ばれました。「地球温暖化を止めるために」というテーマで、これまで学習した内容から発想を広げ、水草の葉の条件が酸素を出す量にどのように関係するのかを丁寧に実験し、まとめたものです。下級生も興味をもってパネルを見ています。
|
|