最新更新日:2024/11/25 | |
本日:55
昨日:46 総数:558623 |
文房具でお話を作ろう(1年1組)空気のあたたまりかた高いところと低いところの温度の違いを比べて、あたたまりかたの秘密をみつけようとしていました。 受け継ごう大庄っ子の心6年生のよいところを受け継いで、よりよい大庄小学校となるよう取り組んで行きます。 最高学年に向けてのスタートですね。 12月14日(火)の給食ごはん、牛乳 えびと豆腐のうま煮 ショウロンポウ、小松菜ひたし ※明日から個別懇談会(希望制)です。2学期のがんばりや成長、今後の課題について懇談させていただきます。よろしくお願いします。 朝のグラウンド今朝の冷え込みで、朝のグラウンドには水たまりに氷が張っていました。 ミシミシ。足で踏むと氷が割れる音が心地よく響きます。 子供たちは大喜びで氷踏みを楽しんでいました。 これからの季節、路面凍結も多くなることと思います。 滑って転んで怪我をすることがないよう、気を付けて歩きたいですね。 いえの仕事をして気付いたこと(1年1組)今日の4年生 詩をつくりました
12月13日(月)
国語科の様子です。 最近、心に残ったことを詩にしました。 つくった詩はクラスのみんなにも見せ合いました。 「先生、もう一つ詩、書いていい?」 意欲的に学習に取り組む子供たちです。 2年生 ドッジボール
リフレッシュタイムと昼休みに、運動委員会が企画したドッジボールに参加しました。ルールを守って全力で取り組んでいました。
2年生 書初の練習
書写の学習で、書初の練習を行いました。今年は、「竹うま」と書きます。心を落ち着けて、丁寧に書こうとする姿勢がとてもかっこよかったです。
12月13日(月)の給食ごはん、牛乳 魚と大豆のゆずソースからめ あわせ合え、冬至のだんご汁 みかん 今日の給食は「冬至メニュー」でした。 冬至といえばかぼちゃとゆず(ゆず湯)が有名ですが、今日の献立にはどちらも入っています。 かぼちゃは、体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜。新鮮な野菜が少なくなるこの時期、寒い冬を乗り切るためにも、「冬至という節目の日にかぼちゃを味わって栄養をつけよう」という先人の知恵から生まれたものです。 今年の冬至は12月22日(水)です。家庭でもかぼちゃやゆずが食卓に上がるかもしれませんね。 |
|