7月19日(月) 1学年 スクールカウンセラー講演会
スクールカウンセラーの木原先生に、人間関係の悩みについて講演していただきました。学年全体に、「どんなことで悩んでいますか?」というアンケートをとり、多かった悩み等について具体的にアドバイスしていただきました。
心の中で、自分と同じような悩みを持っている人がいる!と思いながら聞いていた人も多かったのではないでしょうか。これからの生活の中でお話の内容を思い出して周りの人と関わっていけるといいですね。
講演会後に行われた学年レクリエーションやその後の授業、休み時間等でも、講演会の内容を思い出しながらすごしました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:43 up!
7月19日(月)3学年授業の様子(その5)
理科の授業では、植物の有性生殖と無性生殖をうまく活用して品種改良をし、商品を開発することについて話が及んでいました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:43 up!
7月19日(月)3学年授業の様子(その4)
数学の授業では、x²+6x−1=0の解き方を考えているクラスもありました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:40 up!
7月19日(月)3学年授業の様子(その3)
数学の授業では、解の公式で2次方程式を解く練習をしました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:38 up!
7月19日(月)3学年授業の様子(その2)
国語の授業では、同じ出来事をメディアによってどのように記事が違うかを、見比べて考えました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:37 up!
7月19日(月)3学年授業の様子(その1)
社会の授業では、現代社会を捉える枠組みについて考えました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:35 up!
7月19日(月)2学年授業の様子(その5)
社会の授業では、徳川吉宗、田沼意次、松平定信、水野忠邦の中で、最も優れた財政政策を行ったのは誰が、政策を比較しながら考えました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:34 up!
7月19日(月)2学年授業の様子(その4)
数学の授業では、1次関数の式を求めるために、必要な条件を求めることについて勉強しました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:32 up!
7月19日(月)2学年授業の様子(その2)
理科の授業では、光合成がどこで行われているのは、葉の細胞の中のどこかを、実験結果から考えました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:29 up!
7月19日(月)2学年授業の様子(その1)
国語の授業では、メディアを比べて、速報性や詳細さ、信頼性等について考えていました。
【南中NEWS】 2021-07-19 18:27 up!