最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:327
総数:375186
子どもたちの「いいね」を発信します!

5.6年宿泊学習7

画像1 画像1
野外炊飯中。
6年は、カレーライスにチャレンジしています。

5.6年宿泊学習6

おはようございます。2日目の朝です。登山の疲れが心配されましたが、子供たちは元気はつらつ。早朝から掃除や部屋の片付けに取り組んでいました。
今日は、野外炊飯です。

5、6年宿泊学習5

宿泊学習は、1日目の活動を終えました。
夜は、ナイトハイクの予定でしたが、室内でのレクリエーションに変更しました。それもまた、楽しい時間でした。校長先生も来てくださいました。
今は、それぞれの分宿棟で寝る準備をし、今日の振り返りをしています。
明日は、野外炊飯。さて、美味しい昼食できるかな?

5.6年宿泊学習4

画像1 画像1
昼休み中。

5.6年宿泊学習3

牛岳頂上に到着しました。
おうちの方に作っていただいた弁当で、エネルギー補給中です。

5.6年宿泊学習2

画像1 画像1
登山スタートしました。

5、6年宿泊学習1

画像1 画像1
 今日から、1泊2日で、宿泊学習です。元気に山田子供の村へ出発しました。写真は、出発式の様子です。

歯の健康について考えました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日、保健の学習で鶴巻先生から、歯の大切さについて考える授業をしていただきました。以前、家で実施したカラーテストの結果を見ながら磨き方を考えたり、よく噛んで食べることの大切さを感じたりしました。今日の授業を生かし、歯を大切に生活していきましょう。

環境チャレンジ10(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日、総合で講師の関谷先生をお招きし、「環境チャレンジ10」の学習をしました。これは、環境問題について考え、自分や家族で取り組むことを選び、夏休みに実践するものです。子供たちは、スライドや動画を真剣に見て、学習していました。夏休みに向けてしっかりと計画を立て、一人一人環境問題に取り組んでいきましょう。

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、塩ナムル、鶏肉と野菜のうま煮、牛乳です。

梅干しを使って煮た「いわしの梅煮」は、魚の臭みがなく、さっぱりしている上に骨まで柔らかくなり、骨ごと食べることでカルシウムもたっぷり摂ることができます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/9 全校14:40下校
2/11 建国記念の日
2/15 安全の日(交通安全指導・避難訓練)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826