1月18日(火)授業の様子(2学年:その5)
社会の授業では、人口が集中する大都市で、持続可能な社会を実現するためにはどうしたらよいか、起こりうる問題点を出した上で考えました。
【2年生】 2022-01-18 14:32 up!
1月18日(火)授業の様子(2学年:その4)
理科の授業では、直列回路と並列回路に流れる電流を調べるために、まずはつなぎ方についての注意を確認してから進めました。
【2年生】 2022-01-18 14:30 up!
1月18日(火)授業の様子(2学年:その3)
国語の授業では、解剖学、遠近法、明暗法は作品にどのような効果を与えているか考えました。
【2年生】 2022-01-18 14:24 up! *
1月18日(火)授業の様子(2学年:その2)
技術の授業では、知的財産の保護について勉強しており、著作権では具体例を挙げて考えていました。
【2年生】 2022-01-18 14:07 up! *
1月18日(火)授業の様子(2学年:その1)
数学の授業では、平行四辺形になるための条件を使って、図形の性質を証明しました。
【2年生】 2022-01-18 14:05 up!
1月18日(火)授業の様子(1学年:その5)
数学の授業では、面や辺、頂点の数に着目して、正多面体の特徴を調べました。
【1年生】 2022-01-18 14:03 up! *
1月18日(火)授業の様子(1学年:その4)
社会の授業では、アフリカ諸国の貿易の課題とは何かを考えており、フェアトレードについても取り上げられました。
【1年生】 2022-01-18 14:02 up!
1月18日(火)授業の様子(1学年:その3)
英語の授業では、ALTの先生にも来てもらい、ペアでのスピーキング練習に取り組みました。
【1年生】 2022-01-18 13:59 up!
1月18日(火)授業の様子(1学年:その2)
国語の授業では、「不便の価値を見つめる」という教材に取り組んでおり、「不便」という言葉の意味を読み取ることから始めていました。
【1年生】 2022-01-18 13:53 up!
1月18日(火)授業の様子(1学年:その1)
理科の授業では、「岩石博士になって火成岩を色とつくりで分類しよう」という学習課題にグループごとに取り組みました。
【1年生】 2022-01-18 13:50 up!