最新更新日:2024/11/22
本日:count up44
昨日:146
総数:549394
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

1年生 国語科「やくそく」:10月13日(水)

画像1 画像1
 新しく「やくそく」のお話の学習が始まりました。「どんなやくそくをするのかな」「だれがやくそくをするのかな」と想像しながら読んでいった子供たち。読み終わると、「みんなでやくそくして楽しそう」「けんかを忘れちゃったのかな」とお話に心を寄せて読んでいました。

生活科「つくってあそぼう うごくおもちゃ」:10月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習でつくったおもちゃで、1年生と一緒に遊びました。遊んだ後、「1年生さんが喜んでくれて、うれしかった」「おもちゃをつくることは難しかったけれど、頑張ってよかった」等、達成感を味わっている様子でした。

1年生 さわやかタイム :10月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 力を込めて、丁寧に掃除を行う姿が増えてきています。自分の掃除場所をきれいにしようと真剣に取り組む姿がとてもすてきです。

1年生 ○○になりきって:10月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、表現運動に取り組んでいます。例えば、木になりきって春夏秋冬を表現したり、ボールになりきってはねたり転がったりしました。夢中になって表現を楽しむ子供たちでした。

5年生 図画工作科「パズルで遊ぼう」:10月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 糸のこぎりやニス塗りを経て、いよいよ完成したパズルで遊びました。
 遊ぶ中で「色の使い方がいいな」「この切り方は面白い」と呟いていました。友達に「パズルが難しい」と言ってもらえた子供たちはうれしそうにしていました。

5年生 理科「流れる水のはたらき」:10月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水はどのように山の中や平地を流れていくのかを調べるために、川を簡単に再現して実験を行いました。
 水が土を削ったり、流された土が積もる様子を一生懸命観察し、ワークシートに記入していました。
 次回は、水の働きについて気付いたことを話し合おうと思います。

5年生 図画工作科「スタジオOKUDA〜エモいアニメーション〜」:10月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人一人が「見ている人にきれいだと思わせて感動させたい」「かっこいいあの瞬間を再現したい」「絶対に人間には不可能なことをやってみたい」という思いをもってアニメーションづくりに励んでいます。
 ペアで撮影し合ったり、アドバイスし合ったりすることで、より思いを表現できる作品に近付けていました。
 次回は完成したアニメーションを見合う鑑賞会を行う予定です。

1年生 国語科 じどう車ずかんをつくろう:10月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「じどう車くらべ」の学習で、「しごと」と「つくり」を比べて読んできた子供たち。今日は、「じどう車くらべ」の学習を生かして、自分で自動車を選び、「じどう車ずかん」をつくりました。分かりやすい図鑑になるように書くことを選んだり、クロームブックで調べたりしながら取り組んでいます。

6年生 体育科「テニピン」:10月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科のテニピンでは、試合中にゲームの分析を行っています。配球図と呼ばれる分析シートを使ったり、Chromebookで動画を確認したりして自分たちの動きを見直しています。様々なツールを使って学びを深めている子供たちです。

6年生 体育科「テニピン」:10月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、「テニピン」を行っています。手に自作の段ボールラケットをはめて行います。東京オリンピックでブームを起こしたバドミントンや卓球等のルールと類似したネット型のスポーツです。最初は、上手くボールを操作するだけでも一苦労でしたが、今では大変上達しました。試合後に負けて涙を流す子供や、反省を生かして練習に励む子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 ボランティア週間 大沢SC(午後)
2/15 避難訓練
2/16 クラブ  3年クラブ活動見学、14:503年下校 ノーメディアデー
2/17 廣本SC(午前)
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747