7月14日(水) 1学年 レジリエンス
レジリエンスについて学ぶ2回目の今日は、レジリエンスを高めるために夏休みにできることを考えました。レジリエンスを鍛えることで、よりレベルアップした自分になれそうですね。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:25 up!
7月14日(水)3学年授業の様子(その5)
国語の授業では、同じテーマについて、新聞社によってどのように記事の違いがあるか、2社を比較してみました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:25 up!
7月14日(水)3学年授業の様子(その4)
これまで学習したことの振り返りをしているクラスもありました。ワークにチャレンジして、基本的な学習内容が身に付いているか確かめている人もいました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:23 up!
7月14日(水)3学年授業の様子(その3)
英語の授業では、今日の学習で自分が表現に使った英文を、自学ノートにメモしていました。自学ノートには、これまで自分が表現してきたたくさんの英文がメモされています。宝物です。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:21 up!
7月14日(水)3学年授業の様子(その2)
理科の授業では、無性生殖に続き、有性生殖について勉強しました。生命の不思議に触れたような話に、へ〜という声が聞こえました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:19 up!
7月14日(水)3学年授業の様子(その1)
社会の授業では、社会生活において、決まりにはどのような意義があるのか、個人の意見を出した後、グループで話し合いました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:17 up!
7月14日(水)2学年授業の様子(その5)
技術の授業では、コンピュータ室でタイピングの練習もしました。クラスで一番タイピングが早い人に、その速さを見せてもらい、拍手がわき起こっていました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:16 up!
7月14日(水)2学年授業の様子(その4)
社会の授業では、川柳や狂歌を読み取って、その時代の社会情勢をグループごとに考えました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:12 up!
7月14日(水)2学年授業の様子(その3)
理科の授業では、光合成はどこで行われるのか、葉っぱにアルミホイルを巻いて、デンプンができたところとできなかったところ比較して、考えました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:11 up!
7月14日(水)2学年授業の様子(その2)
国語の授業では、目的や状況に応じたメディアの選び方についてグループごとに考え、発表しました。
【南中NEWS】 2021-07-14 13:08 up!