「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月25日(火) 運動会予行(綱引き)

画像1 画像1 画像2 画像2
 選手制種目3つ目は、綱引きです。今日は実際に綱を持つところまでやってみました。本番は、1回戦2試合の後、3位決定戦、決勝戦を行います。力と力のぶつかり合いの真剣勝負が、今から楽しみです。 

5月25日(火) 運動会予行(台風の目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 選手制種目2つ目は台風の目です。3人一組で長棒を持ち、2つのコーンを回ります。予行練習では入退場の確認のみでしたが、種目練習時間には、実際に走順通りに競技を通してやってみました。個性あふれる4つの台風がどんな動きを見せてくれるのか、本番が楽しみです。

5月25日(火) 運動会予行(長縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
 選手制種目の長縄跳びです。今日は入退場の練習を行いました。連続で跳んだ回数の最高記録を競い合います。今日は1分間だけ実際に跳んでみました。今日の最高記録は黄鷹団の11回。他の3団は揃って1回でした。予行練習後の種目別練習では、各団が記録をのばしていたようでした。
 本番は5分間です。休憩タイムもとりながら、みんなの気持ちを合わせて、すばらしい記録を打ち立ててくれることを期待しています。 

5月25日(火) 運動会予行(短距離走)

画像1 画像1 画像2 画像2
 競技練習がスタートしました。最初の種目は、短距離走です。各学年男女別で走りますが、今日は最初の1〜3組のみ、実際に走ってみました。手を抜かず、全力疾走している姿は、他の手本となりました。残りの組は一斉スタートとなりました。当日は一人一人の走りが団の得点につながります。ゴール目指して駆け抜けてほしいと思います。

5月25日(火) 運動会予行(開会式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(土)の本番に向けて、予行練習を行いました。明け方まで雨が降っていましたが、生徒が登校する頃には快晴に。改修されたグラウンドは水はけが良く、すぐに活動に入ることができました。校章旗の下、開会式の練習から開始しました。各団の団長8名による選手宣誓は、とても堂々としており、運動会にかける意気込みが伝わってきました。

5月24日(月) 1学年 放課後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の学年棟では、学年生徒会、書記会がそれぞれ行われました。
 学年生徒会では、先日実施したアンケートを基に、クラスの強みとウィークポイントを見つけ、強みをのばし、ウィークポイントを改善する取組を考え、実践していく予定です。
 書記会では、学年のあたたかい雰囲気づくりに向けての取組を企画しました。事前に考えてきた意見を出し合いながら、よりよい取組になるよう、話し合いが活発に行われていました。
 運動会練習の合間の活動で大変ですが、1年生全員で、すてきな学年をつくりあげていけるよう、リーダーのみなさんは大活躍中です。

5月24日(月) 1学年 運動会 学年練習

画像1 画像1
 1学年では、リーダーを中心に、短距離走の並び順を確認しました。リーダーは担当の列だけでなく、他の列の並びにも気を配りながら声をかけていました。
 中学校生活初めての運動会ですが、全力を出し切り、よい想い出をつくってほしいと思います。

5月24日(月)団活動の様子(実行委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 実行委員会のメンバーは、全体で活動するときの指示を行っています。顧問の先生との打合せを行ってから、各自が担当する団のところへ伝達に行ったり、様子を見に行ったりと大忙しです。放課後には、開会式や閉会式の練習を、該当する団の代表と共に行いました。

5月24日(月)団活動の様子(黄鷹団:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 団リーダーの同士での打合せをしてから、グループに分かれて練習をしていました。リーダーがとても分かりやすく教えてくれるので、1年生もしっかり先輩の話を聴いて、動きや踊りをスムーズに覚えられているようです。運動会本番が楽しみです。

5月24日(月)団活動の様子(黄鷹団:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各団グラウンドに出て活動しました。これまで、校舎内で説明をしてきたものを一つにつなげたことで、団演技全体像が見えてきました。各団員は、団長はじめ団リーダーの耳に傾け、集中して練習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628