最新更新日:2024/11/26 | |
本日:108
昨日:125 総数:558801 |
国語「へんとつくり」パート2「へんとつくり」について調べていくと、友達の名前にも様々な「へん」が使われていることが分かりました。 驚くと同時に「へんとつくり」への興味がわいていました。 洗面所もぴかぴかにみんなで使う洗面所をぴかぴかにしました。 国語「へんとつくり」教科書や教室掲示をヒントに「にんべん」や「きへん」のつく漢字を探しました。 グループで協力して一生懸命探す子どもたちでした。 社会科「自然災害からくらしを守る」5年生 顕微鏡で見てみると・・・
理科の学習で、顕微鏡を使って花粉を見ます。今日はその前に、顕微鏡の使い方を学習し、身の回りの物を顕微鏡を使って見てみました。鉛筆の芯やティッシュが複雑な構造をしていることに興味津々の5年生でした。
あおむしの気持ちを考えよう(1年1組)6年生 学習発表会に向けて2年生 遊園地へGO!
体育科「遊園地へGO!」の学習では、団ごとに遊園地の乗り物をどのように表現するかをタブレットを活用して、発表する順番を決めたり、実際に体を動かしたりして相談していました。どのような遊園地になるか楽しみです。
生き物探し(2年生 休み時間の様子)
休み時間の様子を見てみると、なかよし広場で生き物探しをしていました。なかなか捕まえられない友達の手助けをする優しい場面も見られました。
学習を楽しく(1年2組)
捕まえた虫たちのお世話も日常の活動としてできるようになって、「えさを食べている様子がおもしろい」とか、「動いている様子を見ているのが楽しい」と、楽しんで学習に取り組んでいます。虫取りに夢中になり過ぎることも・・・
国語の時間は、姿勢正しく、あおむしの気持ちになって音読しました。 |
|