最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:280
総数:1223740
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

寒い朝ですが……

画像1 画像1
2月8日(火) 7:50

気温は1度、天気はくもり。

生徒が続々と登校しています。(写真)
連日、厳しい寒さが続くので、防寒が欠かせませんね!

図書実践部の取り組み

2月7日(月) 昼休み・放課後

 1月から取り組んでいた「本の福袋」で当たりが出た人たちが集まって、しおり作りをしました。
 図書実践部が切り取った絵などを色とりどりの画用紙に貼り、ラミネートで加工して自分だけのオリジナルなしおりをとても嬉しそうに作っていました。
 「本の福袋」の中に招待状が入っていた人は、9日(水)お昼休みにしおりを作りに来てください。
 いいなぁと思った人に朗報です。
 図書室にはまだ「本の福袋」が数個残っています。
 水曜当日の昼休みに借りて、当たればすぐさましおり作りに参加できますよ。

 (写真 上、中:しおり作りの様子  下:本の福袋残り8つ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年生徒会の取り組み

2月7日(月)

 今日から2組が考えた「2学年0学期プロジェクト」が始まりました。
 2週間後から学年末評価が始まるので、それに向けて、この2週間は「提出物100%チャレンジ!」です。
 今日〆切だった課題は100%出せましたか?
 忘れていた人は、今日のうちに仕上げて明日持って行きましょう。
 当然、明日の分はもう終わりましたよね?

 (写真:2学年0学期プロジェクト「提出物100%チャレンジ!」)
画像1 画像1

3年・最後の選択献立・その2

2月7日(月) 給食

3年生にとって義務教育最後の「選択献立給食」です。
自分で選んだ給食の味は美味しかったですね。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・最後の選択献立・その1

2月7日(月) 給食

今日の給食は、今年度最後の選択献立給食です。
主菜は、「豚肉の竜田揚げ」or「えびカツ」。
デザートは、「はちみつレモンゼリー」or「いちごのシュークリーム」
から自分の好きなメニューを選択しました。

 (写真 上:豚肉の竜田揚げとはちみつレモンゼリー)
 (写真 下:えびカツといちごのシュークリーム)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

2月7日(月) 3限

気温は2度、日差しは届いていますが、寒空が広がっています。
2月第2週になりました。
今週も授業がんばりましょう!

 (写真 上:3年1組 理科の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業「プリント学習」)
 (写真 下:3年3組 保体の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

2月7日(月) 3限

気温は2度、日差しは届いていますが、寒空が広がっています。
2月第2週になりました。
今週も授業がんばりましょう!

 (写真 上:2年1組 社会の授業)
 (写真 中:2年2組 数学の授業)
 (写真 下:2年3組 英語の授業「クロムブックを使って」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月7日(月) 3限

気温は2度、日差しは届いていますが、寒空が広がっています。
2月第2週になりました。
今週も授業がんばりましょう!

 (写真 上:1年1組 理科の授業「プリント学習」)
 (写真 中:1年2組 数学の授業「実力テストの復習」)
 (写真 下:1年3組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・その2

2月7日(月) 7:50

 敷地内は除雪機でほぼきれいになっていますが、……
 除雪当番の1年2組が出動しました!

 除雪機ではできない正面玄関のスロープ(写真:上)や生徒玄関前の段差(写真:中、下)をきれいに除雪してくれました。
 1年2組のみなさん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・その1

画像1 画像1
   ▲生徒玄関前もきれいに除雪されています

2月7日(月) 7:00

気温は−1度、天気はくもり
厳しい寒さですが、大雪の峠は越えたようです。

明け方、除雪車が入ったのでしょうか。
校舎敷地内はきれいに除雪されていました。
ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/22 学年末評価・2日目(1〜3年)
2/24 学年末評価・3日目(1,2年)
2/25 学校集金振替日
教室ワックスがけ
その他
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044