最新更新日:2024/12/02 | |
本日:2
昨日:104 総数:559334 |
かかりかつどう(1年1組)5年生 お茶を淹れよう
5年生から新しく始まる家庭科の学習、子供たちは学習が始まるのを今か今かと心待ちにしていました。
今日は、お茶を淹れる学習をしました。コンロでお湯を沸かし、一旦湯飲みにお湯を注ぎます。そのお湯をゆっくり急須に注ぎ、茶葉を蒸らして完成です。 出来映えは・・・「おいしかった」、「苦かった」、「薄かった」・・・それぞれだったようです。 2年生 野菜の苗に水やり
生活科の「野菜をそだてよう」の学習で、野菜の苗を植えました。子供たちは「元気に育ってね」と声をかけながら、自分の野菜に水やりを行っています。自分の野菜を大切に育てようとしている姿が見られました。
やぶいたかたちからうまれたよ(1年1組)5月11日(火)の給食ごはん、牛乳、豚肉と昆布の甘辛煮 ゆでブロッコリー、中華スープ、甘夏みかん 昨日、今日ととてもよい天気が続いています。 グラウンドでは運動会に向けての練習が進んでいます。 15日の天気予報は「晴れのちくもり」、予定通り開催できそうです。 いつもと違う観覧方法となりますが、密を避け、感染予防に気を付けながら子供たちの様子を是非ご覧ください。 5年生 家庭科 おいしい日本茶の入れ方初めてのクラブ活動
5月10日(月)
今年度1回目のクラブ活動がありました。 4年生は初めての活動参加となります。 ちょっとどきどきしている様子も見られましたが、5・6年生と一緒に楽しく活動することができました。 これからの活動が楽しみです。 4年2組 図画工作 鑑賞どこで育てようかな(1年1組)5月10日(月)の給食ごはん、牛乳、肉じゃが、白エビの米粉揚げ、あわせ和え 今日の給食には「富山湾の宝石」白エビが出ました。 白エビは日本沿岸に生息する固有種で、日本海側では富山湾、太平洋側では遠州灘、駿河湾、相模湾などに分布していますが、白エビ漁が行われているのは唯一富山湾だけだそうでです。そのため、富山県を代表する魚介類としてブリ、ホタルイカと並んで「富山県のさかな」として指定されています。 とても貴重な白エビを給食でいただけるなんてとても幸せですね。 ほどよい塩加減でとてもおいしかったです。 |
|