最新更新日:2024/06/10
本日:count up92
昨日:61
総数:755532

工作を楽しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は「パタパタストロー」、ストローの仕掛けをつくって、うごく鳥をつくっています。1年生は「かみざらコロコロ」、転がる仕掛けでまわりに飾りをつけました。画用紙を好きな形に切り、「ここに貼ろうかな」「こっちにも貼ろう」と楽しく工作できました。

楽しい雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も雪が積もっていたので、なかよしひまわりすこやか級合同で、雪遊びをしました。そり滑り、雪合戦、雪だるまづくりと、自分のやりたい活動を選択して、みんなで楽しく遊ぶことができました。

読み聞かせタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせタイムで、「半日村」と読んだのはこの先生です。効果音を入れるなどの工夫をして読みました。学級の子供たちも担任の話にどこか嬉しそうです。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん さばの照り焼き チンゲンサイソテー 豚汁 りんご 牛乳 

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が企画している卒業お祝いプロジェクトでは、6年生への感謝の気持ちを込めたメッセージを撮影しました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぱたぱた動くおもちゃ作りでは、動く部分に何を付ければおもしろいのかを考えました。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスや定規を使って、うまく二等辺三角形を描けるようになりました。

ボランティア委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き損じはがきや赤い羽根共同募金の活動を行い、多くの善意が集まりました。

6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りわずかな小学校での授業に、落ち着いて臨んでいます。

6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例の学習では、友達のいろいろな立式の仕方や考え方を聴き合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 学習のまとめ週間
3/1 交通安全指導 挨拶運動 学習のまとめ週間
3/2 学習のまとめ週間
3/3 避難訓練

お知らせ