最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:81
総数:587428
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

短なわ頑張っています!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近、短なわに取り組む人が増えてます。朝活、白銀タイム、昼休みをつかってなわとびの練習をしています。たくさん練習をしていろいろな技に挑戦しています。これからも頑張っていきます。応援よろしくおねがいします!!


               ナゾトレ・クイズ係より

社会で協力!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で氷見市についての勉強を二人で協力して課題に向けてがんばりました!ノートもきれいにまとめたり、ノートいっぱいに書いていてすてきですね!がんばれ!!                                             


食べキリン係より                                                        

算数の勉強中!!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで案を出し合って小数のわり算の勉強をしています。

楽しい遊び係より

勉強中・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、算数の勉強中です。小数のかけ算が難しいので話し合いながらやっています!
三分後・・・ 問題が解けました。やったね!





                       お宝探し&競技係より

長い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、「1m」を学習しました。1mものさしを使って、教室のいろいろなところを予想を立てて測ってみました。教室のたては、8mちかくあることが分かって、「長い!」と驚いていました。長さの量感が身に付いてきて、「ドアのたての長さは2mくらいかな」と話していた子供たちです。

学習参観に替えて(4年生)

 子供たちが見ている風景、いいなと思うことなどを、これから子供たちが発信することにしました。9日の学習参観は残念ながらなくなってしまいましたが、子供たちの目を通して、学校での様子をご覧いただけたらと思います。
 今日はまず、1組の子供たちがカメラマンや記者となって、ホームページをアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落とし物があったら(4年生)

友達のいいところです。
だれかが物を落としたら、一緒に拾ってあげます。
画像1 画像1

きれいに廊下掃除(4年生)

みんなで協力してすみずみまで掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字を指でおしえあう(4年生)

これは授業中のことです。優しく漢字を指で教えているところです。このクラスは温かく見守ってくれるクラスです。
画像1 画像1

分からない所を教える優しい一組(4年生)

画像1 画像1
4年1組では、わからないところや、宿題のヒント等を教えてくれる優しい子がいます。困っている人がいたら、いつも教えてくれています。協力して、助け合っている、温かいクラスです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175