最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:72
総数:630245

読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の先生に「サイモンは、ねこである」というお話の読み聞かせをしていただきました。本を読む前に、お話に出てくる動物の特徴を予想しました。予想した特徴が合っているか、真剣に聞くことができました。
 また、お話に出てくる動物で、一番体が大きい動物は3mもあり、実際に3mのテープで長さを体感しました。動物についてたくさん知ることができた時間となりました。

さつまいもパーティー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫したさつまいもでスイートポテトとさつまいも汁を作りました。さつまいもの皮をむいたり、茹でたさつまいもをつぶしたりしました。「みんなで作ったスイートポテトとさつまいも汁はとても甘くておいしかった」と嬉しそうでした。

学びの発表会に向けて(3年生)

 3年生は、発表会で持つポンポンを自分たちで作っています。一人でたくさん作っている子供もいます。マット運動をしますが、マットの配置にも工夫が見られます。どんな発表になるかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの発表会に向けて(4年生)

 4年生は、「総合的な学習の時間」の発表の他に合奏もします。打楽器の練習を思う存分することができるように、箱の上に毛布を掛けるなど、工夫して練習をしています。アコーディオンにも初めて挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの発表会に向けて(6年生)

 6年生は、劇の小道具や衣装を、協力して作っています。さすが6年生。小道具のクオリティーはかなり高いです。また、このきれいな布は、何に変身するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 図画工作

 1年生、図画工作科「すきまちゃんの すきな すきま」の学習の様子です。自分が作ったすきまちゃんを見付けた隙間に置き、クロムブックで写真を撮って紹介し合いました。普段あまり気にしない隙間が、とても素敵な場所に見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を大切に

 10月10日の「目の愛護デー」にあわせて、目の健康や錯覚を体験する絵が掲示してあります。子供たちは、目の働きを知ったり、同じ大きさのモンスターが目の錯覚で違って見えることに驚いたりしています。
 目が悪くならないようにすることはもちろん、早めの受診も大切だそうです。「視力カード」で受診を薦められた方は、早めに眼科のお医者さんに相談されるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日の給食

 10月11日(月)の献立は「ごはん、牛乳、かしわうどん、えごま入りかき揚げ、昆布和え、しそかつおふりかけ」です。かき揚げをうどんに入れると、出汁がしみておいしかったです。今日は、4年2組の準備と食事の様子です。てきぱきと準備をしたり、好き嫌いをせずおいしそうに食べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風が強い日

 10月11日の登校時は、安全帽子が飛びそうなくらい風が強かったです。このような日は、安全帽子をかぶらずにランドセルの中に入れるなど、子供たちは、自分で判断して安全に登校しています。
 学校では、風で安全帽子が飛ばされても、慌てて取りに行かない(道路に飛び出したり、用水に入ったりしない)ように日頃から指導しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔の花を咲かせよう!学年集会(6年生)

 先週金曜日の1時間目に学年集会を開きました。
 「宿泊学習が中止になったけど、代わりに集会を開いて、6年生のみんなで思い出をつくりたい!」という子供たちの発案から始まった学年集会。各クラスの出し物として企画した、鬼ごっこや震源地ゲーム、かごめかごめを楽しんだ後、全員でマイム・マイムを踊りました。
 集会後には、子供たちから「楽しかった」「よい思い出ができた」等の声が聞かれるなど、笑顔の花が満開の学年集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
有隣育友会行事
3/6 資源回収

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750