最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:57
総数:612849

石けんできちんと手洗い

 給食前の手洗いの様子です。石けんを泡立てて、ていねいに洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生 2/18

 図画工作科で「にょきにょきとびだせ」をしました。袋が膨らむ動きを見て、作りたい物を決めて飾りました。箱の中から何が飛び出すのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会引き継ぎ式練習(6年生)

 2月25日の児童会引き継ぎ式に向けて、6年生で練習を行いました。
 引き継ぎ式では、各委員会の1年間の目標、取組、5年生へのメッセージ等を伝えます。
 練習では、1年間のがんばりを振り返りながら真剣に取り組む姿が見られました。5年生に気持ちが伝わるといいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「この本おすすめします」(5年生)

 国語科では、「この本おすすめします」という学習で、自分のおすすめの本をクロムブックで紹介用のスライドを作りました。相手に伝わりやすいように話をしたり、見やすいスライドを作ったりしました。
画像1 画像1

今週の1年生 2/16

 今日は、図書室に本の福袋が置かれているので、図書室に足を運ぶ子が多くいました。どんな本が入っているのか楽しみにして、袋を選んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ダンス(6年生)

 総合的な学習の時間での卒業プロジェクトで、創作ダンスの仕上げを行いました。
 炎の曲に合わせたダンスです。振り付けはダンスリーダー中心に考え、各クラス体育の時間に練習をしてきました。みんなで一つのことをやり遂げることができて、満足な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スチレン版画(2年生)

 スチレン版画が完成しました。4色の色をどのように配色しようか考えながら、綺麗な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100マス計算にチャレンジ(2年生)

 2年生は、算数の学習の始めに九九テストを行っています。今日は100マス計算にチャレンジしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業お祝いプロジェクト〜なかよしチーム

画像1 画像1
 5年生 総合的な学習の時間「卒業お祝いプロジェクト」の活動の様子を紹介します。画像は、なかよしチームの活動風景です。なかよしチームでは、なかよし班ごとにメッセージカードを作成し、6年生へ渡す準備をしています。少しでも喜んでもらえるよう、ていねいさを心掛けて取り組んでいます。

5年生 卒業お祝いプロジェクト〜環境チームその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業お祝いプロジェクト 環境チームの活動風景です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
有隣育友会行事
3/6 資源回収

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750