最新更新日:2024/11/22 | |
本日:10
昨日:15 総数:256288 |
思い出の校舎。 (6年図工)6年間過ごしてきた校舎の思い出を一枚の絵に詰め込もうと、デッサンに取り組んでいる6年生。 教室、体育館、玄関、そして花だんと、それぞれの思い出の場所を選んで黙々と鉛筆を動かす子供たち。 思い出たっぷりの水彩画の完成が楽しみです。 花壇で摘んだ花を2・3年生図画工作科
今日は図画工作科の学習がありました。2年生は「どろどろえのぐで かく」、3年生は「ぐるぐるランド」。それぞれのアイディアを生かし、表し方を工夫しながら作品づくりに取り組んでいます。
記録にチャレンジ ウィーク! (6年体育)6年生は、今週を「記録にチャレンジ ウィーク!」と名付け、1学期の50m走やソフトボール投げ、昨年度の走り幅跳びの記録をどれだけ更新できるか挑戦します。 今日は走り幅跳びの練習をしました。 「足の裏全体で地面を強くける!」「両手でバンザイ!」「腕を大きく振り下ろす!」 教室でビデオを見て次の練習につなげました。 校舎の高さを調べよう! (6年算数)算数科「拡大図と縮図」の学習中の6年生。 今日は、縮図を利用して校舎の高さを調べました。 分度器と筒を使った測量道具を手にすると、目標物までの角度を何度も確認しながら測量しました。 6年生の報告によると、校舎の高さは約14〜15m。体育館の屋根の先端までの高さは約10mでした。 体を動かしながら意欲的に学習に取り組む6年生です! 4年 外国語活動2学期より、本校に来られたALTの先生の自己紹介から始まり、今日は自分の筆箱に入っている物の名前を尋ねたり、先生の筆箱の中の物の数を当てたりしながら楽しく活動することができました。 これからも楽しく外国語に触れていきたいと思います。 自分の命は自分で守る 〜着衣泳体験〜水泳学習の締めくくりとして、各学年に分かれて着衣泳を体験しました。 服を着て水中(プール)に入ると動きにくいことや、ビーチサンダルを履いていると足が浮きやすいこと等、短い時間でしたが命を守る貴重な体験ができました。 「ペットボトルがあれば、それにつかまって浮いて待つ行動をとります」 着衣泳体験をふり返りながら、本年度の水泳学習を締めくくりました。 5年生 情報モラル講座1年生 今週の様子小学校に入って初めて参加したひらがな・計算大会では、今までの学習で身に付けた力を発揮しようする子供の真剣な姿が見えました。 図画工作科の学習では、粘土を使ってごちそうを作り、完成した後にパーティーを開きました。子供たちは、好きな食べ物を想像して楽しく活動に取り組んでいました。 今日の生活科の授業では学校の花壇や畑に行き、秋の虫を探しに行きました。虫を捕まえた後は餌をあげて様子を観察したり、図鑑で詳しく調べたりして、虫と仲良くなろうとしていました。 4年 社会科 〜リサイクルの流れを知ろう〜1学期から学習してきた社会科「ごみのしょりと利用」では、家庭から出た燃えるごみのの流れを知った子供たち。今回は、リサイクルの流れを調べ、全員で調べた内容をまとめました。一人一台端末や教科書、副読本を上手に使い分け、リサイクルされるごみの流れを学習しました。また、身近にある物の多くがリサイクルされていることを知り、使った物やごみを正しく分別することの大切さにも気付くことができました。 まだまだ続く、ごみの学習。次は、どんなことを学ぶことができるのか楽しみです。 |
|