最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:243972
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

1・2年生 自動車文庫

 今日は、自動車文庫の日でした。学校に残っていたのが、2学年のみだったので、いつもよりもゆったりと選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日は6年生!放送に挑戦!!

 今日は、3〜6年生がスキー学習に行ったため、2年生が最高学年として過ごしました。
いつも以上に安全に気を付け、1年生ともっと仲良くなることを目当てにしました。休み時間には、1年生に声をかけて一緒に遊ぶ姿が見られました。
 また、お昼には、献立の放送や歯磨きの放送等を行いました。2年生の元気な声が校内に響いていました。
 今日は6年生として、はりきって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 2年生は、ALTと外国語の学習をしました。学校では、2回目の学習でした。
 自己紹介ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。歌では、身体表現をしながら楽しく歌いました。授業が終わった後、教室でも歌う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 音楽

 1・2年生は、音楽で「にほんのうた」に親しんでいます。
 「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」を、友達と一緒に楽しみました。
画像1 画像1

1月19日登校

今日も寒い朝になりました。
3〜6年生はスキー教室です。
スキー場の天候はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3〜6年 スキー教室について

 明日は、3〜6年生のスキー教室です。以下の5点についてご確認をお願いします。

1)明日は8時に学校を出発します。7時40分までに登校してください。コミュニティバスを利用される場合は、到着が40分を過ぎますが、慌てず登校してください。

2)当日朝の電話連絡は7時から受け付けます。7時40分までに連絡をお願いします。

3)スキーウエア、スキー用の帽子・手袋を着用して登校してください。ヘルメットを着用して滑る場合も、登校時は帽子の着用をお願いします。スキー用の帽子がない場合は、安全帽子でもよいです。

4)明朝も、いつも通りご家庭で検温と健康観察・健康チェックカードの記入をし、体調が万全かどうかを判断してください。貸切バスでの移動がありますので、風邪症状等、体調が悪い場合は無理をされず、ご家庭で静養してください。

5)明日のみ、健康チェックカードは提出されなくてもよいです。登校後は、担任による検温と健康観察を実施し、再度、体調を確認します。

 楽しく有意義な学習になるよう、今日は早めに休み体調を整えてください。ご協力よろしくお願いします。

お昼休み2

ドッジボールも相変わらず人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み

画像1 画像1
お昼休みに、書き初めの県大会に出品する人たちが、練習をしました。
先生のアドバイスを受けながら、集中して書いていました。
画像2 画像2

今日の給食2

3〜6年生は、明日は、雪の中のスキー教室になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、さばのてり焼き、はりはりソテー、はくさいなべ、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517