最新更新日:2024/06/16
本日:count up567
昨日:882
総数:959359
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

5月20日(木)今日の給食

献立は、ごはん、牛乳、魚のスタミナ揚げ、ゆかり和え、炊き合わせ、バナナ でした。

画像1 画像1

5月20日(木) 3年・朝学活の様子!!

 今日から、教育実習の先生による朝学活が始まりました。緊張しながらも、真剣に思いを話す様子に耳を傾けています!!
画像1 画像1

5月20日(木)登校時の様子

曇り空で、ベストやワイシャツで登校した生徒は肌寒く感じたかもしれません。今日は、テスト疲れ?のためか、ぎりぎりに登校してくる生徒が多くいました。事故防止のためにも時間に余裕をもち登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(水)2年授業の様子

5教科の中間考査にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水)3年授業の様子

中間考査の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水)1年授業の様子

1年生にとって、初めての定期考査でした。英語のリスニングテストから始まり、5教科のテストが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水)今日の給食

献立は、ごはん、牛乳、ビビンバ(焼き肉・ナムル・錦糸卵)、みそ汁、冷凍ラフランス でした。
画像1 画像1

5月19日(水)登校時の様子

登校時間帯は、ほぼ雨が止んでいました。
今日は、中間考査。プリント片手に登校する生徒もいました。全体的にいつもより登校時間が早く、8時5分頃にはほぼ登校が完了していました。
画像1 画像1

5月18日(火)1年授業の様子

画像上:1組国語 文学的な文章を読むために
画像中:2組社会 人々の生活と環境
画像下:3組理科 動物の分類
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火)2年授業の様子

画像上:1組英語 苦情や謝罪の表現
画像中:2組音楽 フーガ ト短調
画像下:3組数学 等式の変形
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 県立高校一般入試 2年先輩に学ぶ高校生活
3/9 県立高校一般入試 生徒会役員選挙
3/10 部活動お別れ会
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157