最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:249472
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

神通碧小学校との交流学習に向けて(5年生)

画像1 画像1
5年生は国語科において、神通碧小学校と交流学習を進めています。今週は意見作文を紹介し合うことになっており、そのためのプレゼン資料を作成しています。自分の主張が相手に分かってもらえるように、グラフを貼り付けたり、文章を見直したりしています。端末操作にも慣れてきましたが、友達や先生にも相談しながらよりよくなるよう工夫しています。

太鼓の学習(2・3年生)

画像1 画像1
 学習発表会で披露した太鼓の演奏ですが、再び地域の方々に披露する機会をいただきました。自分らしい心のこもった音を響かせるため、仲間と息の合った音を響かせるため、真剣に練習に取り組んでいます。地域の方々に喜んでもらえるとうれしいです。

創校記念展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日の創校記念日に全校の集会を開きました。その際に紹介した木造校舎のアーチ窓や、校舎建築功労者の加藤幸次郎さんの肖像画や校舎の変遷について、子供たちが実際に目にすることができるよう、校長室前の廊下に展示しました。今週中は展示する予定なので、保護者や地域の方々でご覧になりたい方は、ご来校ください。

12月も元気もりもりで! (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(金)
 気持ちのよい青空が広がった1日でした。
 6年生は青空に誘われるようにグラウンドへ飛び出しました。
 1000mの持久走では、息を弾ませながら自分と向き合って真剣に走る子供たち。
 ボールゲームでは、パスをつないでゴールを目指し、みんなで楽しく体を動かしました。
 寒さに負けない元気な体と明るい心で、2学期のゴールを目指します。
 

4年 体育 〜キャッチバレーボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、キャッチバレーボールに取り組んでいます。キャッチ、パス、アタックといった基本的な動きが身に付き、ゲームの中でも以前より長くラリーが続くようになりました。各団で練習の内容も自分たちで話し合って、得意なことを伸ばすのか、苦手な部分を練習するのかなどを考えながら取り組んでいます。
 2学期の体育も残りわずかとなりましたが、最後まで全力で取り組んでいきたいと思います。

2年生 国語科「冬がいっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語科では、冬のもの、冬の色、冬の音など、冬を感じる言葉を考えました。生活の中から冬を感じた場面を思い出したり、仲間の話を聴いて想像をふくらませたりしながら、いろいろな冬の言葉を集めることができました。この後は、集めた言葉から冬を感じる作文を書き、イラストを添えてカードを作る予定です。

4年 フォトプロジェクト 〜同じ写真でも…〜

画像1 画像1
 今日と月曜日にAMAZING TOYAMAフォトプロジェクトがあり、外部から先生をお迎えして授業を行いました。今日は、子供たちが撮影した写真を使って、どこの何を撮影したのかを考え、話し合いました。中には、難しいものもあり、答えを聞いて「あっ」と気付く場面もあり、写真の撮り方や明るさ、タイミングや撮る角度等、一つの違いで見え方も大きく変わることが分かりました。
 これからの生活の中で、見方、考え方、捉え方の違いを認め合い、深め合う集団になっていってほしいです。

2・3年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(木)
 2・3年生は、今日から書初練習を始めました。美しい字を書けるようにと、丁寧に、集中して取り組みました。これからも練習を重ね、一人一人自らが納得のいく作品を仕上げられるようにがんばっていきます。

読書タイム(1年)

画像1 画像1
 昼休憩の後は、静かな5分間読書タイムです。1年生の子供たちも自分で選んだ本を静かに読んでいます。中には友達の読んでいる本が気になって覗き込んでいる子供もいました。
 子供たちには読書の楽しさを味わってほしいと思いますし、日々の生活の中に、読書の習慣が定着することも願っています。

創校記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(水)
 本日は船峅小学校の創校記念日です。校長先生からは、船峅らしさを確かめる、先人に感謝する一日、というお話がありました。また、児童玄関前には旧校舎の看板やアーチ窓も展示しました。船峅小学校のこれまでの歴史と、これからの未来へのつながりを感じた子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練(学級)

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990