最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:243972
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 ヘチマの観察をしている様子を絵に表しています。
ヘチマを描くために、実物を見ています。

9月8日 学習の様子

9月上旬とは思えないような、天候です。
3年生の子供たちが大好きな理科の昆虫の学習と図工の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙働清掃2

時間内に終わるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙働清掃

人数が少ないので、一人一役です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気持ちよく晴れました。
1年生は昼の休み時間に、アサガオの種とりの続きをしました。
はじけて、下に落ちている種もたくさんありました。

今日の給食

今日の献立は、さけのからあげ、こまつなともやしのこうみ和え、とうふの野菜あんかけ、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、スーパーマーケットの中の様子を表した教科書の絵から、はたらく人の様子を調べました。

学習の様子

1年生 おはじきを使いながら、ひき算の学習をしました。
自分の考えをしっかりと発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 樫尾っ子セブン

 落ち着いて気持ちよく学習するための7つのやくそく「樫尾っ子7(セブン)」について、全校でのお話がありました。2年生の子供たちは、いつもよりも、姿勢を正して、話し手と目をつなぎながら話を聞くことができました。
 また、授業のときには、いつもよりも姿勢や手の挙げ方、鉛筆の持ち方に気を付ける様子が見られました。ぜひ、これからも意識していきましょう。
 体育のときには、力いっぱい活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 樫尾っ子セブン

教頭先生から、2学期の学習の取り組むときの約束についてお話がありました。
全部で7つあるので、「樫尾っ子セブン」と名付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517