最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:77
総数:749985
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 国語「わたしたちの学校じまん」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、「わたしたちの学校じまん」の学習をしました。大沢野小学校の自慢したいことをグループで発表をしました。

5年生 理科 ふりこのきまり

おもりの重さによって、ふりこが1往復する時間に変化はあるのだろうか?
正しい結果が出るように、条件をそろえることに気を付けて...いざ、実験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図工科 「色合い ひびき合い」

 紙粘土に色をつけ、型に巻き付けました。
全体のバランスや色の組み合わせを考えて、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 提案しよう 言葉とわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、自分が提案したいことについて、資料を用いてスピーチする学習を行っています。
クロームブックを使って動画を撮影し、自分や友達の話し方を見直しています。

4年生 「大沢野のお宝博物館プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお宝の紹介は、「大沢野小学校」と「大沢野のタケノコ」です。

 「大沢野小学校」は、庭にたくさんの生き物が集まるところが、特にすてきです。ぼくは、そんな学校の庭の模型を作ってみました。

 「タケノコ」は、収穫してから時間が経つと風味が落ちてしまいます。なので、自分たちの地域で採れたタケノコが1番新鮮で、おいしいタケノコになります。春になったらぜひ食べてみてください。

 展示の隣には、クイズもありました。ぜひ考えてみてください。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289