最新更新日:2024/11/22
本日:count up13
昨日:17
総数:256276
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

3・4年 宿泊前日!! 〜明日への気持ちを高め、最後の準備を〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ宿泊学習前日となりました。これまで様々な修行を経て、レベルアップしてきた子供たち。今日は、最後に宿泊学習中に行う式の進行の確認をしました。各式の流れを覚えて進行しながらも、困った時は、どんな言葉を選べばよいか互いに教え合う姿もありました。
 明日から宿泊学習です。班全員で楽しい宿泊学習になるよう気持ちを高めて、行ってきたいと思います!

みんな笑顔で! (全校スマイル集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(火)
 1学期の全校児童集会を行いました。
 今回の集会は、児童会推進委員の6年生が中心となり、団や班のチームワークや絆を深めるための集会でした。
 団のみんなで手をつなぎ、手を離さないようにしながらフラフープをくぐったり、たて割り班で力を合わせてつな引きをしたりしました。
 団対抗のピンポン球リレーでは、アンカーがゴールすると、両団から大きな拍手が起こりました。
 集会の最後には「若草児童会の歌」をみんなで歌い、楽しい集会を終えました。
 みんなの笑顔があふれた「スマイル集会」は大成功!
 推進委員の6年生が、進んで行動する姿が輝いた素敵な集会でした。

天地日月。東西南北。(6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(月)
 〜きたを背に南に向かいて右と左に指させば、ひだりは東、みぎは西〜
 明治時代の小学生に、習字の手本として福澤諭吉が作った「天地の文」には、人々の暮らしの基本となることが、たくさん詰まっています。
 6年生は、この「天地の文」の暗唱に挑戦中で、休み時間には友達と聞き合いながら練習に取り組んでいます。

 〜稚(おさな)き時に怠たらば、老いて悔ゆるも甲斐なかるべし〜
              がんばる子供たちを応援しています!

4年 環境チャレンジ10 〜地球温暖化とは〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合的な学習の時間にゲストティーチャーを招いて、地球温暖化についての話を伺いました。地球温暖化が進むとどのような状況となるのかを知り、自分たちができることは何なのか考える子供たち。できることの一つとして、「環境チャレンジ10」という取り組みを知りました。
 これから、自分たちにできることを考え、課題に取り組んでいきたいと思います。

植物と日光の関わりを調べよう!(6年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
 6年生は理科の時間に、自分たちで育てているじゃがいもの葉を使って、植物と日光との関わりについて実験しました。
 エタノールで葉の緑色を抜き、うすいヨウ素液に浸しながら色の変化を観察する子供たち。
「日光をたくさん浴びることができるように、葉がたくさん茂っているんだね」
「花だんの花の葉の様子も観察してみよう!」
 探究心がどんどん広がります。
 理科の実験が大好きな6年生。今週も元気に過ごしました!

4年 本日の様子Part1 〜作って、考えて、話し合って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の様子です。
 図画工作科では、「コロコロガーレ」に取り組んでいます。ビー玉が転がるようなコースを考え、一生懸命作っています。徐々に形になってきているので、残りの時間でどのような作品になるのか楽しみです。
 算数科では、「小数」の学習に取り組んでいます。今日は、小数の大小を比べるにはどうしたらよいかを考えました。友達の考えと比較することで、どんな方法が考えやすいか話し合いました。考えのまとめ方や伝え方も少しずつ成長しています。

3・4年 宿泊学習に向けて 〜思いを旗にのせて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も宿泊学習に向けて準備をしました。今回は、各班でチーム旗を作りました。宿泊学習に込めた自分たちの思いや言葉、互いを励まし合うメッセージなどを書きました。
 まだ、下書きの段階ですが、それぞれの旗がどんな完成形となるのか楽しみです。

私たちにできることを考える(6年生:学習参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(土)
 学習参観が行われました。
 6年生は、資源や環境を大切にするために、自分たちにできることを考えました。
「教室を移動するときは、教室の電灯や扇風機を切ったか確認しよう」
「手洗いや歯みがきのときは、こまめに水を止めよう」
「食べキリンで食品ロスをなくそう」
 学校でできることを考えた子供たちは、お父さんやお母さんと家庭でできることを話し合いました。
 考えたことを生活の中で生かすことができるように、学習を進めていきます。
 本日はご多用の中ご参観いただき、ありがとうございました。

5年生 学習参観 外国語「What do you want to study?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学習参観では、外国語の学習の様子を保護者の方に見ていただきました。
 英語で国語や算数等の教科の名前を覚えたり、歌やチャンツに取り組みながら英語のリズムを感じたりしました。授業の終わりには、学びたい教科を尋ねる表現を用いて、友達や保護者の方と英語で会話をすることができました。

4年 学習参観 〜ごみを出す時に気を付けることとは〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観で、社会科の学習を行いました。自分たちにも関係のある「ごみ」が今回の学習のキーワードです。家庭から出るごみには、どのようなものがあるか考え、分別していることを思い出した子供たち。実際にどう分別しているか、カードを使って分けてみましたが大苦戦。資料から、ごみの分別の仕方や、出し方のきまりを発見し、それらの意味を考えることができました。
 これからの学習で「ごみ」への考え方や捉え方が、どのように変わっていくか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練(学級)

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990