最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:343
総数:1233914
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 数学の授業

6月11日(金) 1限

 ちょっと風が強く、蒸し暑くなりそうな天気ですが、授業に真剣に取り組んでいます。

   ▼3年3組 理科の授業
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
   ▲2年1組 英語の授業

6月11日(金) 1限

 ちょっと風が強く、蒸し暑くなりそうな天気ですが、授業に真剣に取り組んでいます。

   ▼2年2組 社会の授業
画像2 画像2

1年・美術・「空き缶を描こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(金) 1限

 1年3組の美術は、「空き缶を描こう」に取り組んでいますが、終盤にさしかかり、力作が完成してきました。(写真の4作品)

夏服完全移行

6月11日(金) 7:50

気温はすでに26度、天気は晴れ。
昼は汗ばむ暑さになりそうです。
(熱中症対策が必須になってきました。)

今日から「夏服完全移行」に入りました。
生徒が元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会・第1回 全体委員会

6月10日(木) 19:00

 「育友会・第1回 全体委員会」が体育館で行われました。
 来月7月10日(土)に予定している資源回収を中心に協議されました。
 お忙しい中、70名を超える役員の方々に来校していただき、本当にありがとうございました。

 (写真 上:寺本育友会会長の挨拶)
 (写真 中、下:校長の挨拶)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウーパールーパー情報

6月10日(木)

 1年1組のウーパールーパーの幼生は、2cm程度までに大きくなり、顔立ちもスッキリしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

画像1 画像1
6月10日(木) 6限

今日最後の授業も集中して受けています。

 (写真 上:3年1組 英語 ペア学習)
 (写真 下:3年2組 美術 クロムブックを活用して)
画像2 画像2

3年・理科・体細胞分裂の観察

6月10日(木) 3限

 3年1組の理科は、科学室で、タマネギの根の先端の体細胞分裂の観察をしました。
 細胞分裂が行われている細胞を高倍率(400倍)で見つけることはたいへんなことです。

 そのうち、いくつかの班の画像が撮影できたので紹介します。
 (写真 中:矢印の先にあるのが、細胞分裂が行われている細胞)
 実際はもう少し鮮明な画像を観察しています。

 この感動は、見つけた者しか分かりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・音楽・「歌のテストは……」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ▲歌を歌うときはやっぱりマスクを着用しています。

6月10日(木) 1限

3年2組の音楽は、歌のテストをしていました。
数名がピアノのまわりに集まって、順番にテストを受けます。
当然、歌うときもマスクを着用しています。
当たり前のことなのですが、…………。

3年・授業風景

画像1 画像1
   ▲3年1組 国語の授業

6月10日(木) 1限

抜けるような気持ちのいい青空が広がっています。
気温が昨日より上がり、かなり暑くなりそうです。

でも授業はがんばっています!

   ▼3年3組 数学の授業
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般選抜・1日目
2年・先輩に学ぶ講演会(5,6限)
1年・働く人に学ぶ会(1,2限)
リフレッシュデー
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044