1年生 初めての水彩:9月22日(水)
図画工作科で、水彩に取り組みました。水彩道具の使い方について学びました。「水の量で色の濃さが変わるんだね」「筆の使い方で線の太さが変わったよ」等、気付いたことを話していました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-22 14:44 up!
1年生 知らせたいことを決めよう:9月22日(水)
国語科では、家の人にお気に入りの虫について知らせるための文章を書く学習をしています。どんなことを書いたらいいのかを書き出し、どの順番で書くと分かりやすいのか考えていきました。家の人に伝えるという相手意識をもち、学習に取り組んでいました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-22 14:43 up!
6年生 図画工作科「水の流れのように」:9月21日(火)
図画工作科では、「水の流れのように」という題材で作品づくりを行っています。水が流れる場面をイメージして、水が流れているように見える作品を作ります。付属のキラキラ粉や水彩具を用いて、自分のイメージを形にしようと、静かな雰囲気の中で黙々とつくる子供たちでした。
【奥田っ子の様子】 2021-09-21 17:19 up!
6年生 国語科「やまなし」:9月17日(金)
国語科では、「やまなし」という宮沢賢治の作品を学習しています。文章を読み取り、イメージした風景を絵に描きました。そして、友達と絵を見比べて、どうしてそのように描いたのかを話し合いました。その度に子供たちは叙述に戻ってその理由を説明します。友達と意見交換をする中で、物語の世界をより具体的にイメージした子供たちです。
【奥田っ子の様子】 2021-09-21 17:19 up!
1年生 縄跳び頑張っています:9月21日(火)
体育科の学習では、縄跳びに取り組んでいます。だんだん跳べる時間が長くなったり、新しい技を増やしていったりすることができるようになってきました。「前よりもたくさん跳べるようになったよ」「家でも練習したら、跳ぶのが上手になったよ」と、自分の成長を自覚し、学習に向かう姿が見られました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-21 17:18 up!
1年生 ふれ合いタイム:9月17日(金)
アサガオと一緒に植えたマリーゴールドやコスモスの花がきれいに咲いており、子供たちはふれ合いタイムに花の観察をしていました。「ぼくの身長よりも高い!」「いいにおいだね」「花が40個も咲いていたよ」と楽しそうにお世話をしています。
【奥田っ子の様子】 2021-09-17 17:55 up!
1年生 かずとかんじ:9月17日(金)
国語科では、「かずとかんじ」の学習に取り組んでいます。友達の音読を聞いたり、ものによって数え方が違うことを確認したりして、十まで数えることを楽しみました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-17 17:55 up!
2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」:9月16日(木)
紙袋に丸めた新聞紙を入れて、オリジナルの生き物や乗り物をつくっています。今日は絵の具を使って紙袋に色を塗ったり、色紙を切って模様を付けたりしました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-16 17:52 up!
1年生 たいそうもじょうずになったよ :9月16日(木)
体育科の授業では、初めにラジオ体操をしています。腕を伸ばしたり、体を大きく回したりと体操するのが上手になっています。
【奥田っ子の様子】 2021-09-16 17:52 up!
4年生 気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう:9月15日(水)
国語科では、「ごんぎつね」という物語文を読んでいます。今日は、ごんが兵十にしたことと、そのときのごんの気持ちを表にまとめる活動をしました。ごんの気持ちがどのように変化してきたのかについて、まとめた表から考えた子供たちは、「ごんの気持ちは2場面から変わってきていると思うよ」「兵十にしてしまったことを後悔してから行動が変わってきたね」等、考えを伝え合っていました。
【奥田っ子の様子】 2021-09-15 18:02 up!