最新更新日:2024/06/10
本日:count up74
昨日:65
総数:972617

5年生  学習のたしかめ【算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、算数の学習のたしかめを行いました。最後まで粘り強く取り組む姿がみられました。今後もテストや学習のまとめは続きます。今週の家庭学習パワーアップ期間を利用して、自分の苦手なところや間違えたところをしっかりと復習しておきましょう!

5年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の書き初め大会に向けて、練習を始めました。今年の5年生の文字は「初日の海」です。ゆっくりとていねいに筆を動かし、真剣な眼差しで取り組む子供たちでした。

5年生  理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、もののとけ方について実験をしながら学習しています。毎時間楽しく実験を行っています。

5年生  光陽ピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の昼休みに、運動・安全委員会さん主催の「光陽ピック」に参加しました。障害物をくぐったり跳んだりぐるりと回ったりして団で競いました。一生懸命走ってバトンをつなごうとしている人、仲間を応援する人、運動・安全委員会として主催者側で仕事をする人等、たくさんの素敵な姿を見ることができました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに学年で体育を行いました。
 縄跳びをしたり、走ったりして、思い切り体を動かし、いい汗を流しました。寒い季節になりましたが、体はぽかぽかになりました!

4年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め練習を始めました。
 文字の大きさや太さを意識して、一筆一筆、真剣に書く姿が素敵でした。冬休み中も練習して、書き初め大会で、成果が発揮できるといいですね。

3年生 書き初めに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では3学期始業式の書き初め大会に向けて、練習が始まっています。3年生が書き初めで書く字は「思いやり」です。手本に気を付けることを書き込んだり、小筆で名前を書いたりする練習をしました。本番で練習の成果が発揮できるように頑張りましょう。

1年生 書き初めの練習を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、書き初めの練習を始めました。初めて使う硬筆墨で、姿勢よく一生懸命書いていました。書き慣れない硬筆墨でしたが、一字一字丁寧に書く姿がとても立派でした。
 学校や家庭でたくさん練習をして、もっともっと上手になりましょうね。

6年生  音楽科「風を切って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーと鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、バスマスター、ピアノ等の楽器で合奏しました。同じテンポでリズムを刻んだり、スラーとスタッカートの違いを区別して演奏したりすることができました。

6年生  英語「My Best Memory.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活の思い出を英語で伝える学習をしています。
 まずは、「入学式」「運動会」「学習発表会」等、行事の名前を英語で言えるように練習しています。ウノと似たゲームを通して、楽しく覚えています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700