最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:73 総数:629789 |
調理員さん、栄養士さんへの感謝の手紙(給食委員会)
1月24日(月)から1月28日(金)は給食週間でした。給食室の様子をビデオで見たり、調理員さん・栄養士さんにアンケートで答えてもらったものをクイズ形式で全校に放送したりしました。
今週は調理員さん・栄養士さんへの手紙を放送で発表しました。「これからも感謝をして給食を食べたい」「残さないように気を付けたい」「調理員さんや栄養士さんに感謝の言葉を伝えていきたい」といった気持ちを高めることができました。 5年生 卒業お祝い週間のスローガンを掲示しました
5年生が総合的な学習の時間で行っている「卒業お祝いプロジェクト」では、卒業お祝い週間に向けて準備を進めています。環境チームでは、先日決まったスローガンを画用紙に書き、児童玄関前廊下に掲示しました。毎朝、玄関を通る子供たちが目にすることになります。少しずつ卒業をお祝いする雰囲気になっていくことを願って掲示物つくりを進めています。
今週の5年生
家庭科では、「お弁当包み」を作成しています。慣れないミシンにチャレンジしている子供たちですが、丁寧に取り組み、友達と協力しながら製作する姿が見られました。
書写では、「希望」という文字を書いています。一文字一文字、筆を置く位置を確かめながら丁寧に書いています。 理科では、「電流の流れるはたらき」を学習しています。説明書を見ながら実験の準備をしている様子です。 今週の1年生 2/4(2)
図画工作科で、シールを貼った台紙を黒色や藍色で塗りました。塗り残しのないように、慎重にしました。来週、シールをはがすのが楽しみです。
生活科では、こま遊びに挑戦しています。上手にこまを回せるように、休み時間も練習をしています。 図画工作科 4年生
図画工作科では、版画の作品作りを進めています。パンダやカブトムシ等、生き物を描きます。彫刻刀を使うときは、安全に気を付け、集中して彫っていました。
今週の1年生 2/4
図画工作科でステンシルローラー版画に取り組んでいます。シールをめくると、下に塗った色が見えてきます。きれいな色が見えて、喜んでいました。
算数科で、時計の読み方を学習しています。何時何分を表しているか考えたり、自分の時計で時刻を表したりしました。これからは、時計を見て時間を考えながら生活していきます。 学校をきれいに(1年、6年)
昼清掃の時間は、全員、三角巾を付けて静かに掃除をします。6年生は、みんなが使う玄関をきれいにしています。1年生は、雑巾やほうきを上手に使っています。
元気に泳ぐよ!サクラマス(3年生)
3年生が預かって飼育しているサクラマスは、卵からかえって元気に泳いでいます。卵はオレンジ色でしたが、稚魚は黒くてしましまの模様があります。もっと大きくなってほしいと大切に見守っています。
2月4日の給食(3年生)
2月4日の献立は「ごはん、牛乳、魚の利休揚げ、レモン和え、中華かき玉汁」です。今日は立春ですが雪がちらついてまだまだ寒いです。とろみがついたかき玉汁は、体が温まります。今日は3年生の様子です。
児童会引き継ぎ式に向けて(6年生)
昨日の4時間目に学年集会を行いました。
今月末には、児童会引き継ぎ式を行い、委員会の任期を終える6年生の子供たち。 下学年によりよい熊野小学校を目指していってもらうために、今日は、学年で今年度の各委員会の取り組みの成果や次年度に向けての引き継ぎ事項を委員長を中心に確認しました。 卒業まで、自分の委員会の仕事を責任もってやり遂げる子供たちの姿を期待しています。 |
|