最新更新日:2024/06/18
本日:count up340
昨日:300
総数:752538
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 1学期お世話になった教室を...

みんなで大掃除をしました。
1学期お世話になった机、椅子、ロッカー。それだけではなく、みんなが使った場所も、汚れている場所を見つけて進んできれいにしていました。
これで気持ちよく二学期を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ONE TEAM集会

 3組が企画した学年集会を行いました。今回のゲームは、グループごとにアイテムを隠し、そのアイテムを探すという3組オリジナル宝探しゲームです。少し難しいルールでしたが、グループごとに協力しながらアイテムを探していました。また、「ONE TEAM」の力が高まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と外国語支援員の先生と一緒に、初めて外国語に親しみました。
ALTの先生に聞きたいことをたくさん質問した後、自己紹介の表現を練習したり、色や数の言い方を教えてもらったりしました。

1年生 外国語 2組

画像1 画像1
近くの席の友達と、自己紹介の練習をしています。

2年1組「外国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はALTの先生、外国語支援員の先生と一緒に外国語の学習をしました。
英語での自己紹介の仕方や、色、数などの学習をしました。
英語は、小学校では初めての学習だったので、みんな大喜びでした。

6年生 1学期最後の外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最後の外国語の学習でした。自分の好きな外国の有名人についてスピーチを行いました。1学期に学んだことを生かし、堂々と発表することができました。

2年2組 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生、外国語支援員の先生と一緒に、英語の学習を行いました。
英語の学習は今日が初めて!
英語で自己紹介をしたり、歌を歌ったりなど、楽しく活動しました。


すみれ・ひまわり みんなでプール学習

待ってました!すみれ・ひまわり級でのプール学習。
広いプールで鬼ごっこをしたり、水中じゃんけんをしたりと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 提案文を書こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、大沢野小学校をよりよくするための提案文を書きました。現状を分析し、自分たちに何ができるかを真剣に考えました。
 提案文は、クロームブックを使って作成しました。文章を作成するのは、初めての活動でしたが、「やっていくうちに、タイピングが上達して嬉しかった」「この学習は、大人になってからも役立つと思う」「納得のいく文章が書けたから、早く実行したい」と達成感を味わう子供たちの姿が見られました。

5年生 校外学習の振り返り

校外学習の振り返りをクロームブックを使ってまとめました。
今日はその発表会。
クイズを交えたり、活動を通して発見した仲間の新たな一面を紹介したりと、それぞれ工夫を凝らしたスライドを作成していました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289