最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:116
総数:813268
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

9月29日(水) 2年生 建設業出前授業(2)

 次のSDGsの視点からの出前授業です。

 ・SDGs12「つくる責任 つかう責任」
 ・SDGs11「住み続けられるまちづくりを」

 はじめに、ドローンで撮影した学校周辺の映像を見ながら、学校周辺の様子を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 2年生 建設業出前授業(1)

 先週から本校の耐震化補強工事を担当されている前田建設様による「出前授業」を学年別に開いています。
 今日は、2年生の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 秋の全国交通安全運動実施中(3)

地域の方が子供たちを見守っておられます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 秋の全国交通安全運動実施中(2)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 秋の全国交通安全運動実施中(1)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月28日(火) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。

 ・「学習発表会の開催について(お知らせ)」

9月28日(火) 生活クラブ 出汁飲み比べ3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 生活クラブ 出汁飲み比べ2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 生活クラブ 出汁飲み比べ

 生活クラブでは、出汁の飲み比べをしました。
 先生が作ってくださった昆布出汁・鰹出汁・混合出汁(昆布と鰹節)・煮干し出汁の4種類を試飲しています。
 どんな日本料理にどんな出汁が使われているかを調べたり、共有したりしました。
 子どもたちの中では混合出汁が一番人気でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 地域探検クラブ3

 学校に戻り、振り返りをしました。
 「昔と今を比べると、見える景色が違うことに驚いた」
 「よく知らない地区を探検できて楽しかった」
 と感想を書いていました。
 次のクラブも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913