最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:40
総数:250511
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

2・3年生 応援合戦の練習も熱が入っています!

 いよいよ明日は運動会当日となりました。
最後の応援練習では、2・3年生はこれまでで一番力の入った応援練習を行いました。
 ふりつけや動きのスピード、指先をピンと伸ばす意識など、6年生のアドバイスを生かして、一生懸命に取り組んでいます。
 最後まであきらめない運動会になりそうです。
 これまでの練習の成果をしっかりはっきして、やりきってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 運動会前日 〜上学年として〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会前日の準備があり、4年生も5・6年生と協力して活動しました。
 机運びや用具の確認等、自分の仕事を一生懸命取り組みながら、上学年としての役割を果たしていました。
 最後は、それぞれの団で円陣を組み、明日への気持ちを高めて下校しました。明日の子供たちの姿が楽しみです。

思いを込めて。(6年書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(木)
 6年生は書写の学習で「快晴」という題字の練習に取り組みました。
「2日後の運動会の日もよい天気になってほしい」という思いも込めて書きました。
 運動会に向けて気持ちを高める子供たちです。

あと4日!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
 週末の運動会まであと4日となりました。
 今日の応援合戦の練習は、初めてグラウンドの中央で行い、本番同様の「通し練習」を行いました。
 「もっと移動はきびきびした方が格好良く見えるよ!」
 「動作も声も大きく、はっきりと表現しなきゃね」
 6年生は、練習の様子を撮影したビデオを見ながら本番に向けてできることを話し合い、早速練習に取りかかりました。
 

運動会に向けて。 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
 来週の運動会に向け、気持ちを高める6年生。
 下級生の前では頼れるリーダーとなり、自分たちで考えて行動します。
 思いを込めてスローガンを書き上げ、今週をしめくくりました。

 日々成長を続ける子供たち。
 月曜日、元気な顔で会いましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練(学級)

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990