最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:280
総数:1223742
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

教育実習最終日

9月16日(木) 終学活

 3週間が経ち、教育実習生とのお別れの日になりました。
 河上先生には、一緒に過ごした1年3組からサプライズでお礼の言葉や色紙のプレゼントがありました。
 先生にとっても生徒にとっても、ステキなお別れになったと思います。

 (写真 上:学級の代表から)
 (写真 中:河上先生とともに)
 (写真 下:最後のさようなら)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

9月16日(木) 放課後

体育大会に向けて、一歩一歩、準備が進んでいます。

(写真 上:得点板用の数字を作成する体育大会実行委員)
(写真 中:団演技の場所を確認する赤鳳団)
(写真 下:クロムブックを使って団演技の位置を確認する白虎団)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)の部活動

9月16日(木) 16:00

秋晴れの下、部活動もがんばっています!

 (写真 上:サッカー部   中:野球部   下:バレーボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新聞「立山杉」を作成中!

9月16日(木)

生徒会執行部が、生徒会室で、生徒会新聞「立山杉」を作成中です。
興南中学校の情報が盛りだくさんです。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生・研究授業

画像1 画像1
9月16日(木) 5限

1年3組の数学は、教育実習生・河上先生が研究授業を行いました。
1次方程式を使って、身近な場面の問題を解きました。
数学って、生活に生かすことができることを感じたでしょうか?
画像2 画像2

3年・授業風景

9月16日(木) 4限

確認テストを終えた後も、3年生は授業を頑張っています。

 (写真 上:3年1組 数学)
 (写真 中:3年2組 理科)
 (写真 下:3年3組 国語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

9月16日(木) 1限

朝夕は涼しくなり、秋を感じる今日この頃です。
「学習の秋」
2年生は、授業がんばっています!

 (写真 上:2年1組 音楽の授業)
 (写真 中:2年2組 家庭科の授業)
 (写真 下:2年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、弁当が必要です!

画像1 画像1
9月16日(木) 15:30

 先日、お知らせしたとおり、明日17日(金)からの市新人大会は延期になりました。
 給食はありませんので、弁当が必要です。
 よろしくお願いします!!

 明日の日程は、下表のとおりです。
画像2 画像2

3年・第3回 確認テスト・1日目

9月16日(木) 1限・英語

3年生は、今日から「第3回 確認テスト」を行っています。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)

明日は、社会・数学・理科です。
もう1日、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて・その2

9月15日(水) 放課後

体育大会にむけて体育大会実行委員会も大忙しです。

(写真 上:太鼓の搬入 下:各団の団演技練習の監督、BGM放送)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般選抜・1日目
2年・先輩に学ぶ講演会(5,6限)
1年・働く人に学ぶ会(1,2限)
リフレッシュデー
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044