最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:52
総数:253490
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

黙々と!(楽しいクラブ活動編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)
 子供たちが楽しみしているクラブ活動です。
 工作クラブでは、消しゴムハンコづくりに挑戦しました。
 彫刻刀を上手に使って、自分の名前のイニシャルや好きな動物の顔を彫り進める子供たち。
 活動している間にもう少し技を極めてみたくなり、次回も今回の続きの活動になりました。
 自分だけのハンコづくりに黙々と取り組む子供たちです。

地層のしくみを考え中!(6年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)
「粒の大きさや重さによって、沈む速さが違うからかな」
「こんなにきれいに層になるんだね」
「地層になるのに、何年くらいかかるのだろう」
 2日前に自分たちで準備した実験容器を観察しながら自分の考えを発表し合う子供たち。
 地球の太古のロマンに思いを巡らせ、大地のつくりの学習を進める6年生です。

3年生 かげおくりをしました。

 3年生は国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
 今週は音楽室のテラスで、実際にかげおくりをやってみました。
 かげぼうしを見つめて、「ひとうつ」「ふたあつ」・・・「とお」と数えて秋の青空に目を向けると「ああっ!本当に影が見える〜!」と歓声があがりました。
 「いろんなポーズでやってみようよ。」と、様々なポーズで楽しみました。
 ちいちゃんが楽しんだかげおくり、ちいちゃんが最後におこなったかげおくり。少しでもちいちゃんの気持ちに近づけられればと思います。
 ちいちゃんにとって、かげおくりはどのような遊びだったのか、3年生は考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あさがおリースをつくろう」〜その2〜

画像1 画像1
 あさがおのつるで作ったリースの土台に、モールやビーズで飾り付けをしました。子供たちはあさがおの種も、飾りとして使っていました。一人ひとりの素敵なあさがおリースが完成し、とても満足した様子でした。

4年 音楽 〜マスクを着けても響け!歌声!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、合唱の練習を行いました。先日より、練習を始めた「歌えバンバン」を、今日も元気に歌っていました。歌い方のこつや気を付けるところを教えてもらいながら楽しく歌うことができました。
 もっと上手に歌えるよう、これからもどんどん練習していきたいと思います。

「あさがおリース」をつくろう〜その1〜

画像1 画像1
 生活科の学習で育ててきたアサガオは、花の季節を終え、たくさんの種をつけました。今日は、アサガオに「今までありがとう」と感謝の気持ちを込めて、アサガオのつるでリースの土台作りに取り組みました。ぐんぐん伸びたつるを解くことに頭を悩ませながら、輪の形に丸めていく子供たち。次回の学習で行う飾り付けの活動が待ち遠しい様子でした。

5年生 総合「ザリガニ池をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前庭に池をつくりました。4年生から教室で飼っているザリガニをその池にお引っ越しさせました。「学校に楽しい場所を増やしたい」「自分たちのザリガニをいろいろな人に見てもらいたい」そんな願いをもって、自分たちの手で協力しながらつくりました。これからもお世話を続けていきます。

わくわくソーイング! <船小こども通信>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(火)
 ぼくたち6年生は、家庭科の実習でミシンを使ってナップザックやトートバッグを作っています。
「返し縫いはしっかりとね」
「上手に縫えたね」
 みんなで声をかけながら、安全に実習に取り組んでいます。
                    (船っ子6年生)

社会科の年表作成中の6年生です。<船小こども通信>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(金)
 わたしたち6年生は、平清盛、源頼朝、源義経の人物像や業績を年表にまとめ、源平の合戦や鎌倉幕府の成立について学習しています。
 一人一人が図書室の本やインターネットを使って調べたことを自分のノートにまとめ、そのノートを基に3つのチームに分かれて年表を作成しています。
「チンギスハンは、義経ではないか」という伝説もあり、調べれば調べるほど楽しくなってきました。(船っ子6年生)

【2・3年】学校保健委員会で取り組んだ「よい姿勢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よい姿勢って、ペタ、ピン、グーですよね!?」
これは、1年生で習う「よい姿勢の合い言葉」ですが、これまでに何度も確認してきた2・3年生はよく覚えていました。

 講師の先生方によい姿勢を保つためには腹筋や背筋を鍛える必要があることを教えてもらい、簡単なエクササイズに取り組みました。
 また、姿勢をよくする薬はないことも教えてもらい、「家でも学校でも運動していきたいなあ。」と感想を述べました。

 健康で元気な体をつくるために、よい姿勢でいる意識と努力を保ちたいと考えた2・3年生でした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練(学級)
3/15 卒業式予行練習

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990