最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:45
総数:250420
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

2・3年生 チームニコニコサン 2学期のはじまり!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱいのチームニコニコサンが帰ってきました!
 2学期始業式は、教室にいてリモートで行いました。
校長先生のお話や代表による「2学期がんばりたいこと」の発表などを真剣な様子で聞くことができました。

 始業式が終わると、感染症対策について気を付けたいことについて、考えたことを聞き合いました。「みんなと楽しく学校で過ごすために、歯磨きで話さないようにしたい。」「今までよりもしっかり手を洗いたい。」などの意見がたくさん挙がりました。
 自分のできることをしっかりと行い、自分たちの生活を続けていきたいという思いが感じられます。

 これから始まる2学期に、期待いっぱいのチームニコニコサン!
 それぞれの得意なことをとことんのばせるようにがんばっていきます。
 

1年生 自由研究の発表会をしたよ

画像1 画像1
始業式後の学級活動に、自由研究の発表会をしました。
子供たちは作品を見せながら、工夫したところや頑張ったところを一生懸命に発表していました。友達の発表を聞いて「へえ、そうなんだ」「すごいな、わたしもやってみたいな」という子供の声もあり、友達のよさを見つけて興味を持っている姿が印象的でした。

2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。
 感染症予防のためオンラインによる実施となりましたが、子供たちは画面越しに、校長先生のお話や仲間の発表に真剣に耳を傾けていました。
 2学期も、みんなで心をつなぎ、力を合わせてがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の健康チェックについて〜お願い〜

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、2学期からは文部科学省の方針に基づき、下記の通り、本人及び同居家族の健康チェックを行っていきます。

【2学期の健康チェックについて】
 本人及び同居家族に以下の症状がないかを確認し、症状が見られる場合は、無理せず自宅で休養するようにしてください。

 ・発熱  ・咳、咽頭痛  
 ・鼻水  ・腹痛、下痢、嘔吐等消化器症状 
 ・その他体調不良 

 家族の項目を加えた健康チェックカードは、始業式当日配付いたします。8月27日は、症状がないかを確認し、症状がない場合は連絡帳にサインして学校へ持たせてください。30日以降はカードを利用して健康チェックを行い、担任へご提出ください。

第48回 富山県花のまちづくりコンクール 優秀賞 受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 第48回 富山県花のまちづくりコンクールにおいて、本校が優秀賞を受賞しました。
 1学期、若草班ごとに取り組んだドリームガーデンの栽培活動。デザインを担当した6年生を中心に、苗植え、水やり、草取り、花摘み等の世話を班全員で続けてきました。
 7月20日の審査には5・6年生が参加し、一人一人が活動にかける思いを審査員の皆さんに伝えることができました。
 夏休み中は保護者の方にも水やりをしていただき、大変にありがとうございました。おかげで、きれいな花が咲き続いています。
 地域の皆さんにも喜んでいただいている花壇を、これからも大切にしていきます。

重要 新型コロナウィルス感染症の対応について

 本日、学校HP「配付文書」に「新型コロナウイルス感染症警戒レベル『ステージ3』及び『まん延防止等重点措置』適用下における対応等について」と、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりV0L.12」を掲載しました。どうぞご確認いただきますようお願いいたします。
 なお、2学期の開始は予定どおり8月27日(金)です。始業式は各教室で校内放送にて実施します。
 また、8月23日(月)に、担任より各学年一人一台端末「クラスルーム」にて、全校登校日に予定していました子供向けの連絡等を掲載しています。あわせてご確認ください。

1年生 学校のアサガオの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは船峅小学校のドリームガーデンにあるアサガオのアーチです。5月に植えた苗がぐんぐん成長し、今ではきれいな花が咲いています。1年生のみんなのアサガオは元気に育っていますか。まだまだ暑い日が続いています。夏休み中は朝の涼しいうちに水やりをしましょう。みなさんも、こまめに水分をとったり外に出るときは帽子を被るなど、熱中症には十分に気を付けて過ごしましょう。

夏休みも後半戦! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月10日(火)
 今日は5・6年生の学習相談可能日でした。
 6年生は、夏休みの宿題の答え合わせを済ませ、計算プリントで1学期の復習に取り組んだ後、図書室で読書をしました。
 下校前にはワークスペースの掲示物の整理をして2学期の準備も行いました。
 子供たちは充実した日々を過ごしているようで、元気いっぱい、笑顔いっぱいで下校していきました。
 夏休みも後半戦に入りました。引き続き健康、安全に気を付けて過ごしましょう!

5年生 学習相談可能日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生は学習相談可能日でした。教室では、夏休みの宿題を進めたり、飼っているザリガニのお世話をしたりしました。学習では、分からないところを質問しながら集中して取り組んでいました。また、お世話をしている田んぼの様子や花壇の様子を見ました。稲や花の成長具合に驚く子供たちでした。

学校と家庭をつなぐ。 〜オンライン学習相談編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(金)
 各学年ごとに時間帯を設定し、一人一台端末を活用して、オンラインで学習相談を行いました。
 健康観察に始まり、宿題や自由研究の進み具合を確認し合ったり、プール開放でがんばっている様子を伝え合ったりする学年、キーボードの操作練習でしりとりをする学年、スライドを使って課題にチャレンジする学年、クラスで飼育している生き物の様子を動画で共有する学年と、一人一台端末を有効に活用しながらオンライン学習相談を行いました。
 画面越しでしたが、子供たちの元気な顔を見ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練(学級)
3/15 卒業式予行練習

安全情報

保健だより

出席停止連絡票

富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990