最新更新日:2024/11/22 | |
本日:47
昨日:139 総数:558365 |
<理科> じしゃくの極の性質を調べよう
棒磁石を2本使い、N極とS極を近づけるとどうなるのか、同じ極同士を近づけるとどうなるのか実験しました。また、実験から分かった磁石の極の性質を使い、N極とS極が分からない円の磁石の極を調べる活動も行いました。子どもたちはしっかりと性質を分かった上で、N極とS極を見極めることができていました。
6年生 図書ビンゴ2年生 すてき見つけ
生活科の学習で「友達のすてきを伝え合おう」を行いました。「絵が上手ですごいね!」「周りの友達に席に座るよと教えてあげていてえらいね」「字がとてもきれいだね」など、友達のすてきなところを相手に伝え合いたいと思う気持ちが、言葉にたくさん込められていました。
2月8日(火)の給食ごはん、牛乳 ちゃんこ鍋 煮豆、きざみ和え いよかん <2年生の給食の様子> 混雑しないよう順番を守って準備をしています。 しっかりと距離をとって、静かにおいしい給食をいただきます。 理科「湯気の正体を考えよう」運動に親しもう週間2(6年生)どちらがひろい今日の4年生 実験を行いました
2月7日(月)
理科の様子です。 水を沸騰させた際に出る泡の正体を調べました。 「泡の正体が空気だったら袋は膨らむよね」 「あれ?沸騰しているのに袋が膨らまないや」 「あ!袋の中に水滴がついてきたよ!!」 「泡の正体は、水だったんだ!」 子供たちは驚きながら、実験をしていました。 3年 手洗い石けんをつけ、丁寧に洗う姿が見られました。 3年 セレクト給食どれも美味しかったようで、全員が完食できました。 |
|