最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:381
総数:1517459
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月11日(金)2学年 黙祷

画像1 画像1
 東日本大震災で亡くなられた方々を悼んで、午後2時46分に合わせて黙祷を捧げました。
 2学年は、卒業生を送る歌の録画前に体育館での黙祷となりました。全校放送の後、学年主任からも当時のお話、そして、今こうして生きていること、みんなで活動できることへの感謝を忘れずに毎日を過ごしていこうとお話がありました。 

3月11日(金) 1学年 黙祷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11年前の今日、東日本大震災で亡くなられたたくんの方々を悼んで、黙祷を捧げました。
 学年全体に、そして、各クラスで、それぞれの担任から、思いを語りました。今日のこの日は、命の大切さ、命の重さについて考える機会となりました。
 「命」を大切に、1学年全員が笑顔で過ごす日々を願っています。 

3月11日(金)卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎内のあちらこちらに、今年度を締めくくる掲示物が貼られています。体育館への通路には、「ありがとうメッセージ」が貼られました。1、2年生から3年生へ、3年生から後輩へのメッセージです。卒業式で来校される保護者の皆様、どうぞご覧ください。

3月11日(金)2学年 卒業生を送る歌 録画

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けて、3年生に届ける合唱の録画を行いました。3年生の先輩への感謝の気持ち、そして、これから最高学年として南部中学校を引き継いでいくという気持ちを込めて歌いました。

3月11日(金) 1学年 卒業生を送る歌 録画

画像1 画像1
 卒業式に、3年生に届ける合唱の録画を行いました。3年生の先輩への感謝の気持ちを合唱曲「忘れることなんかできない」とともに、体育館に響かせました。

3月11日(金)授業の様子(3学年:その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週月曜日は予行練習になります。送別の歌も併せて練習し、来週に臨みます。予行練習の前には、同窓会入会式やPTA記念品授与式を行う予定です。残り2日間となりました。一日一日を大切に過ごしてください。

3月11日(金)授業の様子(3学年:その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 礼の仕方、歩き方、賞状ホルダーの持ち方等、細部についてはまだまだ練習が必要な様子でしたが、注意されてからは意識できました。

3月11日(金)授業の様子(3学年:その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2回目の練習だったので、動きもスムーズにできました。

3月11日(金)授業の様子(3学年:その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 待っている間も姿勢を崩さず、動きを真剣に目を追って確認していました。

3月11日(金)授業の様子(3学年:その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の卒業式に向けて、移動の仕方や卒業証書の受け取り方等を練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628