最新更新日:2024/10/31
本日:count up15
昨日:111
総数:554493
11月10日(日)に、育成会の資源回収が行われます。

理科「水のすがたと温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、水を凍らせる実験をしました。「0度になると、凍ったよ」「温度計は、ずっと0度のままだ」とたくさんの発見をしていました。

2年生からのご招待(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生におもちゃランドへ招待してもらいました。空き缶で作ったアーチェリーや、ペットボトルで作ったゴムカーなど、素敵な手作りおもちゃに子供たちは胸を弾ませていました。時間いっぱい楽しんでも、まだまだ遊び足りない様子でした。2年生さん、楽しい時間をありがとう。

大山図書館学校訪問(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大山図書館から素敵な本を紹介していただきました。絵本を使わずに、耳だけで聞く読み聞かせに、子供たちは驚きながらも楽しんでいる様子でした。最近は、静かに読書をする姿勢が、とても素敵になってきています。今回の図書館学校訪問を機に、いろいろな本に親しんでほしいと思います。

大山図書館学校訪問(1年2組)

 大山図書館からすてきなお話をたくさん持ってきて頂きました。「ふしぎなたいこ」のお話では、太鼓でいたずらをしたゲンゴロウは、鼻が伸びたり縮んだりした後、ゲンゴロウブナという魚になってしまいます。奇想天外な展開にみんな固唾をのんで聞いていました。
 読み聞かせでは、睡眠に関する本を紹介して頂き、1日22時間寝るコアラや、20分しか寝ないキリンの話に盛り上がっていました。座ると必ず眠くなる椅子のお話や、バクに乗って現れるカメかめんのお話など、時間が足りないくらい楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 水を凍らせる実験をしました

1月26日(水)
 理科の様子です。
 水を凍らせたとき、体積や温度はどうなるのかを調べました。
 「先生!水が凍り始めました!!」
 「0度になったら凍り始めてるよ」
 「え!マイナスになった!!」
 よく観察し、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 筆者の伝えたいことはどこに?

 国語科の学習で5年生最後の説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習を始めました。形式段落をつけて、筆者の考えはどこに書かれているか探します。最後に書いてあると言う人、最初にも最後にも書いてあるという人、意見が分かれて、これから話し合いが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
【献 立】

食パン、牛乳
ポークチョップ
ゆでポテト
香味ビーンズのポトフ
チョコレートクリーム

<感染症予防の徹底をお願いします>
全国的に新型コロナウイル感染症の新規感染者が増加しています。
オミクロン株は従来株よりも感染力が強く、子供への感染も多く見られます。富山市内の学校等においても感染者やそれに伴う学級閉鎖、学年閉鎖が出ています。
保護者の皆様には、今一度感染症予防対応の徹底をお願いします。
(1)朝の健康チェックの徹底
・朝の体温や顔色など、丁寧な確認をお願いします。
・発熱や咳等の症状、その他の体調不良が見られる場合は、無理をせず家庭で療養してください。
(2)不織布マスクの適切な着用
・不織布マスクの用意をお願いします。
・マスク着用時は鼻までしっかり覆うようにしてください。
(3)手洗い、手指消毒の徹底
・毎日清潔なハンカチを持たせてください。また、帰宅後の丁寧な手洗いについても再確認ください。
(4)三密(密集・密接・密閉)を避ける
・ソーシャルディスタンスを守り、人混みはできるだけ避けるようお願いします。オミクロン株は空気感染の割合が高いことから、換気が重要だと言われています。
(4)飛沫を抑える
・マスクをしていても大声を出さない、マスクをはずしての会話を控えるなど飛沫を抑えるように心がけてください。
(5)規則正しい生活、バランスのよい食事と休養
 抵抗力を高めることも感染リスクの低下につながります。
(6)人権への配慮をお願いします。
 新型コロナウイルス感染症は、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況にあります。感染者や濃厚接触者の人権や個人情報保護等にご理解とご協力をお願いします。

※児童またはご家族の方が濃厚接触者と接触した場合、濃厚接触者に特定された場合、PCR検査等を受ける場合等は、速やかに学校へご連絡ください。(平日8:00〜16:30)
 土・日・祝日・閉庁日は富山市教委専用電話へ連絡してください。
【080−2960−5999  時間9:00〜17:00】

<理科> 電気を通すものを調べよう 3年生

 理科の授業の中で、電気を通すか、そうでないのか色々なもので調べる実験をしました。子どもたちは「これは電気を通すかな?」と予想を立てながら、楽しく調べている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食当番の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
歯磨きが終わるとすぐに当番の仕事に取りかかっています。
当番以外の子も手伝ってくれ、助かっています。

書写「小」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小という字を書きました。
お手本を見ながら、はねやとめに気を付けながら書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195