最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:97
総数:971313

5年生  朝トレーニング頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 登山に向けて始まった朝トレーニング。今日は生憎の雨でしたが、体育館を走りました。5年生、頑張っています!

3年生  Chromebookを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会も終わり、どんどん授業も進んでいます。社会科の学習では、スーパーマーケットで働く人の工夫について学習したことを、Chromebookを活用して一人一人がまとめています。少しずつ少しずつ一人一台端末に慣れてきている3年生です。

3年生 図工「あの日、あの時の気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、絵を描いています。「あの日、あの時の気持ち」という単元で、子供たちは自分の思い出に残っていることを絵に表しています。この絵は最後、自分の写真を貼り付けて完成します。だんだんと完成が近づいてきており、とても楽しみです。

1年生 避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学してから初めてのシェイクアウト(地震)訓練です。低く、頭を隠し、動かないの約束を守っていました。また、今日は休み時間中の避難訓練ですので、子供たちはそれぞれの場所から、自分たちで体育館まで避難しました。高学年のお兄さんお姉さんの先導のもと、落ちついて移動することができましたね。
 初めてする訓練の仕方でしたが、約束を守り、集中して行うことができました。

10月20日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の避難訓練は、休憩時間に「震度5」の地震が起こった想定で行いました。
 子供たちは、静かに放送を聴いたり、慌てず右側通行を意識して避難したり、落ち着いて避難場所で待ったりすることができました。
 地震だけでなく、災害はいつ起こるか分かりません。もしもの時に、自分の命や周りの命を大切にする行動ができるように、これからも気を付けて生活していきましょう。

5年生 来週の登山に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の火曜日に、校外学習があります。宿泊学習から、規模を縮小した形になりましたが、みんなで牛岳登山に挑戦します。
 登山に向けて、朝のトレーニング強化週間が始まりました。毎朝、グラウンドの周りを走って、体力アップを目指します。そして、走った分をシールでどんどんためていきます。早速たくさんのシールがたまっていました。
 短い期間ですが、みんなで「心を一つに!」頑張りましょう!

5年生 就学時健康診断の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日行われる、就学時健康診断の打ち合わせがありました。5年生だけで動く初めての大きな仕事ですね。
 各仕事の打ち合わせを終えて、気合い十分な子供たちでした。

4年生 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
本が大好きな4年生。小説や図鑑、歴史上の人物の本など様々なジャンルの本を借りています。少しでも時間があると本を取り出して読んでいます。

4年生  「ごんぎつね」音読劇 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「ごんぎつね」の学習を終えました。そのまとめとして、音楽の教科書に出ているごんぎつねの歌を入れながら、音読劇をしました。言葉に気持ちを込めて、演技しました。とても上手でした!

4年生 音読劇「ごんぎつね」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強調したいところを二人で相談したり、言葉に合わせて、動作も取り入れたりしたグループもありました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700