最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

雪っ子遠足 冬の森探検2(2年生)

 天気が回復してきたので、みはらしの森へ行きました。少し霧がかかっていましたが、綺麗な風景を見ることができました。途中でうさぎの足跡を見付けました。ふかふかの雪が気持ちよくて寝転びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 冬の森探検の様子1(2年生)

 昼食後は冬の森探検に行きました。雪がちらついてきたため、はじめにトントンの森へ行き、しりすべりで森を下りました。途中できつつきが穴を開けた木やにおいのする木を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 しりすべりの様子2(2年生)

 時間いっぱい滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 しりすべりの様子1(2年生)

 タイヤチューブすべりの後は、しりすべりを行いました。少し急な坂も怖がることなく、おもいっきり活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 タイヤチューブすべりの様子2(2年生)

 たくさん楽しんだ後は、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 タイヤチューブすべりの様子1(2年生)

 タイヤチュ−ブすべりの様子です。スーパーマン乗りや座り乗りを楽しみました。
 滑った後は、チューブを引っ張って坂を上ります。何回も繰り返し滑り、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 出発(2年生)

 雪っ子遠足へ行ってきました。写真は出発の様子です。
 国立立山少年自然の家に到着後、タイヤチューブすべり、しりすべりを時間いっぱい楽しみました。昼食後は冬の森探検をし、うさぎの足跡やきつつきが穴を開けた木を見たり、ふかふかの雪の中でおもいっきり遊んだり、きれいな景色を見たりしました。
 とても充実した1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 雪っ子遠足(しりすべり2)

 しりすべりの様子です。今日は、たくさん動いて疲れたことと思います。ゆっくり休んで、また月曜日元気に会いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪っ子遠足(しりすべり1)

 最後は、しりすべりの様子です。最初は怖がっている子もいましたが、少しずつ慣れて、最後には楽しく滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪っ子遠足(チューブそり2)

 チューブそりの様子です。友達と仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750